寝ない... | 好奇心を満たすナチュラル育児で育自!!ハッピーママ♡の秘訣♬

好奇心を満たすナチュラル育児で育自!!ハッピーママ♡の秘訣♬

♡ホリスティックセルフケアマスター取得♡
♡柴田メソッド認定・育児コンサルタント♡

2012年4月25日 娘ちゃん育児ママです。

子供の可能性を潰さない!
やってみよう♪の心育て

子供の好奇心でニコニコMAMAの秘訣を綴ります♪






助けて.... 寝ない!


トントンか、だっこでしか寝ない!

親も、身動きできない時間、もどかしくなっちゃいますよね



アレルギーなどで体に異常はありませんか?


ない場合、、


ベビーマッサージ、身体をマッサージしてあげる


朝、早く起きる

とにかく朝日を早い段階で浴びる

朝散歩する


母の寝息(風)を聞かせる(そんなアプリもある)


夜ドライブに連れていく

車に乗せるとすぐになる子には効果テキメン


お風呂の時間を調節する

お風呂は身体が温まります

これによって、温まりすぎて寝ない子、

温まって寝る子、子どもによって傾向があると思います

その時間に合わせてお風呂を調節してください


夏など、暑すぎて寝れないことも、、

冷房、つけて寝させてあげてください。


絵本の読み聞かせ


体力が余っている場合

夕方に散歩する


あとは、親のイライラ、伝わっちゃうので

まずは親の方のイライラ軽減策として

片耳イヤホンで音楽やお勉強youtube 

子どもに英語のリスニング など、、


ベビーモニターつけて監視をしながら

ネントレを始めてみる


保育園に相談、

お昼寝の時間を短くしてもらう


などなど...



試してみてくださいね😊

そして、感想を教えてください✨


#育児悩み

#プレママ

#0歳児

#1歳児

#離乳食

#3歳

#小学校入学

#小一の壁

#いじめ

#育児

#離乳食

#育児モヤモヤ

#ちょっと待った

#今が見なおしどき

#大丈夫

#いつでも間に合う

#都度修正

#あなたの悩みは誰かが前に経験した悩み

#ネントレ

#寝ない