慣らし保育 泣く我が子を見たくない!!!! | 好奇心を満たすナチュラル育児で育自!!ハッピーママ♡の秘訣♬

好奇心を満たすナチュラル育児で育自!!ハッピーママ♡の秘訣♬

♡ホリスティックセルフケアマスター取得♡
♡柴田メソッド認定・育児コンサルタント♡

2012年4月25日 娘ちゃん育児ママです。

子供の可能性を潰さない!
やってみよう♪の心育て

子供の好奇心でニコニコMAMAの秘訣を綴ります♪

育児コンサルタント

のうじょうです



この春から、保育園に預けるママ
幼稚園に行くママ


いろいろあると思います。



泣いて、心苦しくって


やっぱり働くの、辞めようかな。。。


なんて、ママも一緒に泣いちゃいたい気持ちになっている
方もいらっしゃるのでは。。



私もそうだったから分かります。


慣らし保育 入園前に是非下見に行ってみてくださいね♪

ここに通うんだよー
お友達たくさんだよ〜おねがい
あの子は何してるんだろう〜楽しそうだね♪
なんて、なるべく前向きな声掛けして

さらに!
保育園では育児相談などやっている場合があるので
できたら潜入♪

園庭で楽しそうに遊ぶお友達を見たら
自分も遊びたくなっちゃうはずチューチューチュー

さらにさらに!
そこで、先生となるたけ、楽しそうにお話ししてみてくださいね👍
その姿を見て、この先生は良い先生なんだ!っと
お子様も認識してくれますよ爆笑
お子様は、親をよく見ていますニヤリ


お散歩の時間など分かれば
他の日でも
お友達が楽しそうにお散歩している姿を見たら楽しそうなところだって認識できますよねウインク



ぜひぜひやってみてくださいね❣️

そして、良ければ感想を教えてくださいおねがい