今回、なぜ、こんなロングファスティングに踏み切ったのか?
30歳を目前に、綺麗な体で迎えたかったこと
3歳4ヶ月の娘ちゃん、もうすぐで授乳も終わってしまうだろうなと
(まだまだ現役おっぱいまんです)
最後にデトックスされたパイの提供。
砂糖絶ちしたかったこと。
また、授乳中でしたが、やはり、パイは血液です。
断食しても、パイが出なくなることはありませんでしたよ。
デトックスしていく上で、重金属やらの毒素は
血液中に放出されます。
ですので、私はこれが心配でした。
大量の水を飲むことを心がけていました。
トイレが面倒でしたが、仕方なし。です。
ファスティングしていく上で、
痛みが出るところで、
いつもどの内臓に負担をかけていたのか、
が分かるようで、
私は、腎臓に負担をかけていた模様・・・
肝臓は大丈夫でした。
こんな風に、体とまっすぐ 向き合ったの、
初めてかもしれない。。
これからも大切にしてあげよう!
準備食 2日間
ここが、きつかった・・
少し、無理しました。
もう少し、食べてよかったみたいですが、めちゃセーブしました。
しかし、このおかげで
早くデトックスモードに入ることができた様です。
意識したことは、
お腹は満たしても、血糖はなるべくあげないこと。
食べ過ぎないこと。
そうすることも、スムーズに
ファスティングできた要因かと思います。
1日目
元々、朝は食べなくても平気なので、パス。
(一度何か口にしちゃうと、食欲止まらないのですが)
でも、空腹で、走りたいのに、走れない~~!
みたいな、まさに、省エネモード。でした。
お昼に、 キウイ と アボカド半分 にいい醤油がなかったので、
頂いたサポート食品のマグマ塩をかけて
このお塩が、おいしかった~~
そして、また頂いた 梅干を 半分、 味見
これ、楽しみにしていたんです
酵素梅干。
とろとろなの。
それから、夜は娘ちゃんと一緒に、
お味噌汁 と 白米以外のおかず、忘れましたが、
を、腹5分目まで。
2日目
そのまま、昼まで食べなくても
14時くらいまでは平気。
14時過ぎにアボカド をまたお塩で。
ですが、ここは、
夜に、プラムをひとつのみ!
マナ酵素を30ML。
初めて飲んだ感想。
甘い。。。少し苦手だ!笑
2倍以上と書いてありましたが、
初めに2倍に薄めて、失敗、
それから、大量の水で薄めて、ちょうど良かったです。
大体、朝と夜とで
次の日の朝ごはん、夜ご飯の下準備をしてしまう
のですが、(っても、たいしたことしてないんですけど 笑)
この日は、もうキツクテ、娘ちゃんといっしょに、
バタンキュー。
初日一日目
娘ちゃんは、必ず!
私のおひざに座って、ご飯を食べます。笑
ですので、
よだれとの戦いでした。
もー我慢ならん!のときは、
娘ちゃんに ちゅちゅ! して、娘ちゃんを食べておりました。笑
ご飯は、作ります。
味見は、 してました 笑
ぺろんと。笑
不思議と、食べた気になれる。

3日目
汗がだーらだら!
回復食 1日目
ファスティング始める前に
本当に感謝感謝です~。
自分を知ることって、とても大切だと思います。
自分の症状と照らしあわしながら、
大変勉強になりました。
山岡さん、ありがとうございました!!!
また、