主体性
あなたは、お子様に、
選択肢を与えていますか?

また、その選択を、
待つという姿勢を持っていますか??
選択肢を与えることを積み重ねる事で
自ら考えて、判断できる
な子に育ちます。
もちろん、小さい時から心掛けて下さいね。
それを続けることによって、
あなたにとっても!
プラスになりますよ。
子供が、自分で判断できるようになれば、
待つだけで、良くなります。
次は何するの?
それだけで、良くなります。
また、小さい子であれば、
それで、満たされます。
変な癇癪も少なくなりますよ。
今日はどの靴下はく?
次は何する?
今日は散歩へ行く?積み木にする?
洋服はどれ着ようか??
......
いうまでもなく、
うちの子は、
上下、突拍子もない服が多い、、、
目をつぶってくださいね(@ ̄Д ̄@;)
時間のある時こそ、
わざと、選択肢を与える、
それで良いんです!
それだったらイライラしないでしょう?????
まずは、あなたが、変わること。
子供に選択肢を与え、考えさせる。
そうすると、子供が変わってきますよ。
今日から実践して下さいね!!!
---------------------------------------------
柴田メソッド実践者、
インストラクター予備校生です☆
悩んでる時間、勿体無いですよ~
その時間、育児に費やしてあげてくださいね。
柴田さんに直接連絡される際には
ノージョーのブログからとお伝えくださいね。