「学校に行きたくない」

そう言ってくれる方が、まだわかりやすくていいのかもしれません。

 

「学校に行きたくない」

そう言葉に出せない子もいます。

 

 

「行きたくない」と

「行かなければならない」とが

葛藤して

 

がんばってがんばって

 

…できたらこの段階で気づくことができたらいいのですが…。

 

声に出せない訴えをキャッチする

見えない糸でつながっている親子の醍醐味。

 

様子が違う

 

それは気のせいではなくて。

親だけが持てる感覚。

 

我が子が小さな小さな赤ん坊の頃、

ちょっとした様子の違いで

右往左往して

大丈夫かしらと心配して。

 

けれどもそれは他の誰にもわからないことで。

「いつもと変わらないよ」

「心配し過ぎだよ」と言われながらも

 

その日の終わりに熱を出し始めて

「やっぱりね」なんて思っていた

あの感覚。

 

おなかから出てきて随分と経つと

直感も鈍くなってきてしまうようですが

 

5月に

久々の父親母親レーダーを発動。

 

 

言葉に出せない気持ちを

汲み取ることができたなら。

 

 

・・・・・・・・・・

 

「母親にも偏差値があった?」…「母親偏差値(二)」がアマゾンにて発売中です。今回はこどもを豊かに育て心を育むためのテーマを集めました。こどもの生活を占める「遊び」と「勉強」、「経験」から得ること、「四季」を感じることの大切、の4項目についての考察。そして、主に親が自身を振り返る場面を集めたエッセイが掲載されています。


子育てにおける、参考にしたいこと・やってはいけない事例などが「偏差値」という目に見えるスケールで表現され、読者が自身で「気づき」を得ることができる内容となっております。「母親偏差値(一)」とあわせてお読みください。(編集)

 

母親偏差値2 母親偏差値1

 

 

「子育てのお悩み」受け付けております。

ブログにてお答えしています。