『心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本』
kokkoさんの出版記念トークショー番外編 ご縁じゅずつなぎ(3)
前記事 ↓ からお越しくださった方、ありがとうございます。
思いがけず、いろんな方にお目にかかれたので、
いっそのこと! と番外編にしました。
この記事では、kokkoさんのトークショーでお会いした方々をご紹介します。
『心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本』の著者さんです。
っとそれはもう3回目でしたね。
そのkokkoさんの前のお花をご覧ください。
お花には「恒吉彩矢子さん」と書かれています。
AYAさんのこの本……
そして、私の盛りすぎ敬語本(このページの下に置いています)、kokkoさんの新刊『心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本』。
この3冊の編集者は、同じ方。
『その敬語、盛りすぎです!』の中にも登場する敏腕編集者・野島純子さんです。
本というのはもちろん書き手としての著者がいますが、一人では出せません。
「それ、面白い! 世の中に必要だ」とぴーんときてくださる編集者あってこそ。
つまり、以上の3冊は、野島さんがいらしたから、本の世界に生み落とされたのです。
野島さーーーーん、ここまで書いたらもう、出てきていただいてもいいですよね?
OKいただいたことにして、お載せしちゃいます。
笑顔が素敵な野島さんと、本のソムリエ団長さん。
お二人とも、大好きです!
団長さんも、著者さんです。
間違いない1冊。
この記事に詳しく書いたので、ぜひお読みください。
そして、大盛堂書店さんでお求めください。
そんな団長さんにお花を渡してるのは……
私でした。ちなみに、野島さんが用意なさったお花です。もう、この気配り!
多くの著者から頼りにされるはずですね。
そしてこの写真を撮影して送ってくれた永里子さん。
見た目だけでなく、心もチャーミングすぎる!
『人生がうまくいく人のジェラスフリーな生き方: 妬みを手放し、自分の幸せに気づく感情の整理術』
(清川 永里子 著・三笠書房刊)
ジェラシーとうまく付き合っていくための本です。
そして、トークショーの最中ずっと
私の目の前に座ってる方が気になっていました。
もしや、この方は、英語の本がベストセラーになってるあの方では?
ですよね。
『7日間で英語がペラペラになるカタカナ英会話』の著者、甲斐ナオミさんです。
写真を後で送ってくださいました。うれしい、可愛くて、気さくな方です。
新谷隼平さん、Xではやりとりしていたのですが、初めてお会いできて感動。
感動しすぎて、写真を撮っていないという……💦
ご本人のXです。
用賀から渋谷へ移動
— 新谷隼平 (@arayajunpei) September 27, 2025
世を忍ぶ仮の姿でお世話になっているkokkoさんの最新著者出版記念イベントへ
実はゲラから読ませていただき本当に素敵な一冊だなと心から思っていて
その本の大切な出版イベントには足を運べたらなと思っていました
直接お話が聞けて本当によかった!
出版おめでとうございます! pic.twitter.com/u58RlfhK0i
あったかくて心ある新谷さん。
歌声も本当に素敵です。
今ならツイキャスで、ライブチケットを入手できます。
私は行けないけれど配信チケットを書いました。楽しみ〜
こんなにいろんな方が祝福しに集まって、さらに文教堂書店さんの店頭でも激推しです。
これはもうどんどん広がっていく未来しか想像できない。
よかったね〜、kokkoさん。いっぱい頑張ってきて、報われますね〜と伝えたい。
心からおめでとうございます。
★☆★☆★ kokkoさんの本についてのお知らせ ☆★☆★☆★☆
書店購入の方にも新刊購入プレゼントがありますので、
購入後忘れずにお申込みください↓
プレゼントキャンペーンページ
https://tinyurl.com/bdbt563c
★kokkoさん出版イベント情報★
イベントまとめページは→ https://x.gd/2OYd9
まだまだ先だから……とか思っているうちにお席埋まってしまうの
ぜひ早めに(書籍発売前の今のうちに)お申込みを♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このブログの著者・前田めぐるの最新刊
『その敬語、盛りすぎです!』は