一緒にゲームしたりいろいろ遊んでいるんだけど
楽しすぎるのかどうしても門限を守れない。。
おとといも門限になっても帰ってこないから
買い物に行く前にその場所にいってみた(*。。)
友達2人と一緒に遊んでた。
「はーくん 門限すぎてるから帰るよー」というと
こっちにやってきて
「まだ帰らへん」っていう。
「なんで?」ときくと
「友達と一緒に帰りたいからまだいたい」らしい(--;)
とはいえまだ9歳の子が7時まで外にいるのは
うち的にありえない。
夏で外が明るかろうが関係ない。
友達の親がその門限って決めてるのがうちにはわからない。
他がどうであってもうちはうち!と言ってもきかない。
そうじゃなくてもはーくんは衝動性がきついのだから
踏み切りをわたったり 車の多いとこを通って帰るのに
その時間までいるのは 怖い|||(-_-;)||||||
心配性なのかもしれないけど
はーくんがもしちゃんと交通ルールを守れたとしても
車を運転する人がちゃんとルールを守ってるようには思えない
20キロ道路で平気で40キロとか出したりする。
怖いって思うのはうちだけなのかな。
子供と一緒にいるのに または子供がみてるのに
平気で赤信号を渡ったりする人がいる。
意味がわからない。守ろうよって言いたくなる。
人に迷惑かけてないから大丈夫って感じで
やるんだろうけど めちゃくちゃ迷惑。
大人も守ってないやん って思ったらどうするねんって思う
だから仕事帰りの人とかが多くなる前に
門限を設定してるのに この日は帰ろうとしなかった。
その場で話し合ってるうちに時間は過ぎて
7時になってた( ̄◇ ̄;)
それで友達が帰ったから 「帰ろう」って言ったら
今度は意地をはって帰ろうとしない
ちょっと離れて深呼吸とかさせて落ち着かせてから
帰ったんだけど どうしたらいいのか悩むね。
遊ばせてあげたいけど いつも門限を守らないんじゃ
遊ぶなって言いたくなる。
でもそれをいうとまた癇癪を起こすのがわかる。
もうちょっとの間 様子をみてみようかな。
なんか愚痴っぽくなっちゃった( ̄◇ ̄;)
見てくれてありがとうです(__)
まだまだふんばるぞ!
↓まだまだまったりがんばるためのふんばれぽちっとお願いします(・_・)/
にほんブログ村