tmafには

コスプレ姿のまま

日本に生息する最大の陸上生物

「エゾヒグマ」約70頭を間近で

観察&エサやりできる施設があります!


それが【 昭和新山熊牧場 】🐻🐻

ここへ訪れたら絶対に行ってほしい…
「人の檻」と呼ばれる特別室に…


まずは場所から!
昭和新山熊牧場は
「昭和新山エリア」にあります。

メイン会場の温泉街からは
約6.5kmと距離があるので
自家用車かタクシー必須です。


自家用車なら約10分
タクシーなら2400円〜2600円

2023年は温泉街⇔昭和新山を走る
tmafタクシーが運行されていました🚖✨
シリコンバンド提示で無料で利用できるので
自家用車がない方も安心☺️

ちなみに2023年のtmafタクシーは
10時〜16時まで1時間に1本ペースで
運行していました。
詳しくはその年のパンフを見てね。


昭和新山エリアはこんな感じ!
tmafのマップ↓

Googleアース↓
(昭和新山めっちゃ近い…)
熊牧場はエリアの一番奥にあります🐻

自家用車で昭和新山エリアに向かった場合、
駐車場に入ると誘導員さんから
\こっちだよ〜🙋‍♂️/と案内があり、
乗車したまま駐車料金をお支払いします。
駐車料金は施設の維持管理のために使われるそうです🚘✨

駐車場↓

奥に「くま」の文字が見える…

屋根に書かれた
「くま」の文字に導かれ奥へ進みます。
ロープウェイの建物も通り過ぎて…
さらに奥へ進みます…

こちらが昭和新山熊牧場! 


入口で2匹のクマがお出迎え🐻🧸❣️

黒いクマは
足の間にちょうど人が入れるので
記念撮影にもピッタリ📸

館内に入るとまず売店があります!

限定商品からオリジナル商品まで、
お菓子や雑貨など
幅広くお土産が取り揃えられています✨

もちろん北海道コラボのアニメグッズも。

そしてさすが熊牧場、
クマグッズの充実ぶりがすごい🐻🐻

熊牧場オリジナル商品もあったよ! 
『くまの手クッキー』かわいい🐾

 私が購入したのは
壮瞥町のりんごを使った
『フルーツを食べるチョコレート』

フリーズドライしたりんごに
ホワイトチョコを染み込ませたスイーツで
しっとりしてるのに
サクッホロッで溶けてめっちゃうまい…🥹

お す す め

飲み物やアイスクリームも購入できます🥰 


このアイスクリームは卵無使用なので、
卵アレルギーの方も
召し上がれるとのこと🍦✨

 お土産・ソフトクリームは
各種電子決済使えます!

館内左側に熊牧場の入場券売場があります。

入場料は大人900円、小人500円です、

が!なんと!
tmafの日はシリコンバンド提示で10%引きの 810円 で入場できてしまうのです!!!!

tmafがお得に入場できるビックチャンス💥
⚠️※重要
熊牧場の入場料は現金のみ!💰

2024年夏季の営業時間:8:30-17:00

「くまとあらいぐまのおやつ」も
1袋100円で購入できます🍪✨
クッキーは1袋10枚入り(※2024年現在)

熊牧場を5倍楽しむ方法は
【 100円のクッキーを買う 】です!!!

入場料を支払い、
熊牧場を5倍楽しむクッキーをGETしたら
入口へ✨

熊牧場の場内マップはこんな感じ↓
右端のが出入り口の位置

入場するとこんな感じ!

独特な匂いはするけど、
思ってたより獣臭はない気がする!
(個人的感想)

入ったらまず左側をご覧ください🫲
そう!
みんな大好き顔はめパネルですね!!

クマは支遁先生、
アイヌの民俗衣装は谷垣とインカラマッにやってほしすぎる(個人的願望)

パネルと一体感を出すコツは
「おでこと顎をしっかりはめること」
だそうです!

顔はめパネルはここにあるよ。
:現在地

顔ハメパネルの横には『羆神社』があります

熊牧場で亡くなったクマたちの
慰霊の神社だそうです。
連なった朱色の鳥居がきれい⛩️⛩️⛩️✨

そしてなんとこの羆神社、御朱印があります!

売店のポストカードコーナーに
引換券があるそうなので、
御朱印集めている方はお忘れなく✨

ではでは、熊ウォッチングのゾーンへ!
まずは『こぐまの幼稚園』


今年1〜2月に産まれて
4月末から公開された赤ちゃん🐻🍼
動きがかわええ〜〜〜!!
なんという愛らしさ!
ずっと見てられる😍😍
投げ込まれたおやつを上手に食べれた瞬間
周りから歓声が上がっていました。

クマの可愛らしさを目の当たりにし、
周りでおやつをあげている人を見ると
「やっぱりさっき入場のとこで買えば良かった!私もおやつあげたい😭アー!」
という方もいるはず。

ご安心ください、そんなあなたにはこちら!
おやつの自販機です!!
入場時買った方も追加購入できるよ😉

次はあらいぐま牧場。
ちょっと見づらい写真なんですが、奥でお休み中でした💤

運が良いとクッキーを
洗うあらいぐまが見られるそう!
🦝🍪カワエエー!

お隣の『くまの小学校』


こぐまが大きくなるとここに移動するそう

あんなに小さかったこぐまが
1・2年でこんなに大きくなるのか!
いや…これからもっと大きくなるのか!
と不思議な気持ち

好奇心旺盛に柵から顔をのぞかせる姿に
フレッシュさを感じます💫

小学校前にもおやつ自販機があるよ!

こちらは2袋で200円の販売
まとめ買いにピッタリ✌️✨

次は斜向かいの『くまの養成所』


7歳以上のエリート集団

エサを持った人間を見つけると
立ち上がったり手を振ったりしてくれます✌
会話をしてるみたいで面白い🤭
撮影される方はスマホやカメラを落とさないように気をつけてね📸📱

こっちからも見れるよ〜!

エリートたちよ…
『小学校』のときの
ピチピチフレッシュさはどした…

『養成所』の隣は
大人のクマ達がいる『大牧場』です


彼らは養成所のクマたちよりも
さらに訓練されたエリートに違いない…
面構えが違う…

完全に休日の大人の姿だ…

大牧場はこちら側からも見られるよ

池がすぐ真下にあるので
水浴びのクマは
ここからの方が見やすいかも🐻🌊

よく見ると
この大牧場の中に柵と窓のついた建物が
あることに気づきます👀

窓の周りから筒が飛び出ている…
あれは何…

実はこれが【人の檻】と呼ばれる
『 特 別 観 察 室 』

入口はここ!



『養成所』と『大牧場』の間の坂を下ると、
地下への階段が突如現れます
なんかめっちゃゲームっぽい…

この隠し階段が上級編すぎる!笑
階段を下ると目の前におやつの自販機
そして道なりに曲がると…

まるで監獄のような空間が!!
なんかめっちゃゲームっぽい…

窓を見ると超至近距離にクマ達が!
寝てるクマ、うろつくクマ、

水浴びするクマがすぐ目の前🐻👀

大きさ、毛並み、息づかい
窓越しでも伝わる迫力…
「これは助からん」
と一瞬で悟る

クマの圧倒的存在感の前にして、
その日お母ちゃんは思い出した
生物は捕食者と被捕食者という逃れられない輪廻の中に生きていることを──

【人の檻】
見られているのは人間の方かもしれない


さて、
『特別観察室』の醍醐味は
間近で見られるだけではありません

なんとゼロ距離でおやつがあげられるのです!

窓の上や下にあるエサ投入口


ここにおやつを入れると、
管を通ってクマに届く仕組み!🐻🔁🍪

外から見た管はおやつの管だったのか〜!

クマは同じところを
行ったり来たりするそうなので、
管の前に来たタイミングで
おやつを投入するのが⭕

投入のタイミングを外すと
クマ、おやつに気づかない…笑
🐻「あれ〜?音したんだけどな〜?」
みたいなキョトン顔をしてるうちに
脇からカラスが掻っ攫っていきます(笑)

🐻「この管からおやつ出てくるぞ!」
と気づくと管に鼻をつけるので
クマの吐息を浴びることができますw
思ったより臭くないけどすごい生温かい(笑)
不意打ちで強い息が出てくると
めっちゃビックリするww
クッキーが息で返ってくることもあるとか🍪💨

この穴ずっと見ていられる…
ずっとおやつを投入したい笑

管越しとはいえ
遮るものがない空間で繋がっている
もうこれはゼロ距離だろ…
この臨場感、ぜひ味わってほしい…

おやつ食べたあとに

\お前がおやつくれたんか?/
と私の顔を確認するクマ

訪れると分かるのですが
屋外にはおこぼれを狙うカラスが
近い距離にいます

おやつを持った人を
直接狙う様子はなかったのですが、
心配な方、カラスが苦手な方は
『特別見学室』でのエサやりがおすすめ🫶
ここはカラス入ってこないよ

私は鼻息ばかり浴びていましたが
管を通して声も聞けるとか。
この距離で声聞いたら絶対ブルっちゃう

ちなみに
金カム実写映画に出てくるクマの声は
昭和新山熊牧場のクマの声を
録音したものだそう!🎤🐻🎬
凄くない!?

大牧場の横にある『若くま牧場』

今度はすべり台で滑ってるところも見たいw

場内には
壮瞥町りんご大使 木下ひなたさんの
のぼりがありました🍎✨
本州から見にいらっしゃる方もいるそう!

出入り口の横には
「正面に立つと口から水が出る熊」
がいたよ🚰🐻
シュールすぎるwww

クマたちを満喫したら出口へ🚶
御朱印やお土産を購入する方はお忘れなく✨

滞在時間はサラッと見て回るだけなら
10分しないかも
おやつをあげたりじっくり見て楽しむなら
15-30分程度

熊牧場はロケーション撮影というよりも、
コスプレ姿で
観光を楽しむスポットだと思うので、
たくさんオフショを撮影して
「あのキャラが観光してるぅ〜!!!」
と萌えを提供していただけたら嬉しいな✨
オフショからしか摂取できない
栄養素があります!!!📸

《おまけ》
展示されていたクマQ&A
熊牧場のクマは年中エサがあるから
冬眠しないのか〜!☀🐻☀
そして意外と長生き

こちらは有珠山ロープウェイに
展示されていた『クマ最強伝説』
昭和新山エリアのご注意ポイント