2017年9月4日(月)

7m11d(31w6d) 223d 

離乳食64日目。

最高気温 22.2℃ 晴れ

 

 今日はまた一段と涼しい・・・寒い。

 今晩はおちびさんにスリーパーを着させました。でも半そで。

 

 

■離乳食64日目

 7倍がゆ 50cc

 にんじん・とうもろこし 40cc

 小松菜・たまねぎ・NEWサーモン・じゃがいも 45cc

 ヨーグルト 15cc

 

 完食でしたチューキラキラ

 サーモン、味見したけどあんまりわからなかったohNO!

 今度は少し多めにしようかな。

 トウモロコシがのどに引っ掛かりやすいみたいで頻繁にむせてしまいました。。。改善しなければ。最終的に全部混ぜたおかゆになりました汗

 

[2回食]ちょっと遅くなって1時ごろ

 

 そうめん・NEWひきわり納豆・モロヘイヤ・アスパラ 135cc

 

 ちょっと多かった。。しかも冷ますときにちょっと水が入っちゃってシャバシャバに滝汗うううううう

 真の悪いことに眠くなったらしくぐずりだしてしまって、半分ぐらいしか食べられなかったです。

 納豆は嫌いじゃないみたい。リベンジしよう。

 

■ねんトレ 3日目 成果出てきました!

 

 2日目の夜は、2回ぐらい目を覚ましましたが、しばらくトントンをしたら寝てくれましたビックリマーク

 すごいなぁ。頑張ってくれてるなぁと感じています。

 

 3日目。

 今日は10時ごろと13時半ごろの2回お昼寝しました。どちらも30分ぐらい。

 お昼寝の時は、寝室のシャッターを閉めて暗くしています。

 ちなみに居間と寝室の境がガラスの引き戸なんですけど、ねんトレを始める前にフックで遮光カーテンを下げて暗くなるようにしました。明るいとどうしても、目覚めやすいので。

 

  〇10時のお昼寝

   2分トントン→23分泣かせる→22分トントン→2もうちょいトントン

   合計8分ぐらいで寝付けました!!すごいビックリマーク

   二回目の2分トントンの途中で眠りそうだったので、

   無理に切り上げずトントンする時間を追加しました。

 

  〇13時半のお昼寝

   2分トントン→2もうちょいトントン

   2回食途中でぐずりだし、かなり眠そうなこともあってすぐ寝てくれました!ポーン!!

   肩を2回ぐらいトントンしたら瞼がすとんと閉じてびっくり。。。

   ほんとあっさり寝てくれました。

   超嬉しいです爆  笑最高です。

 

  〇19時15分頃の寝かしつけ

   お風呂から上がってミルクを飲んで、今日は昨日とは打って変わってごきげんでした。

   おなかも落ち着いたかな、というタイミングで寝室へ。

   寝室は明かりをつけていないので居間から差し込む程度の明るさです。

   暗いので、びっくりしたのかギャーという感じで激しく泣きました。

   2分トントン→23分泣かせる→22分トントン

   3分泣かせて戻ると、私が来たことだけでかなり安心感があるのか泣き声のボリュームがぐっと下がりましたポーン1分ぐらいで瞼を閉じて、すーすー寝息を立て始め、ちょっともぞもぞ動いてるなあと思ったらピタッと止まって寝ましたポーンポーンポーン

 

   夜の寝かしつけに10分もかからないなんて!

   素敵すぎます!おちびさんありがとう!!

 

  明日もうまくいくといいな。

 

 

■保活■職場復帰のタイミングと預け方

 

 今日は社長が連絡をくださって、復職の件でお話しできました。

 先日役所で聞いた0歳児の待機児童数48人の衝撃。。。などもあり、やっぱり年度内に入園は厳しいだろうということで、年度内は一時預かりを利用して仕事をする方向で話が決まりそうです。

 一時預かりを利用するにあたっての詳細をまだ把握していないので、これから詳しく調べて復職後トラブらないようにしようと思います。

 わかったらまとめよう。。

 

 

   

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ ブログランキング・にほんブログ村へ