自分の時は高校受験は塾なし。

田舎なので公立一択。

1校のみ受験。

 

大学受験も塾なし。

通信の進研ゼミのみ高3の時にやってて

受験は私立1校→落ちた・・・

本命公立→合格

でも発表前に抑えの私立1校受験。

本命合格したため抑えの入学金支払いなし。

 

きょうだいたちも、捨て金の入学金はありませんでした。

 

子供は

高校受験、下の子のみ高3の半年塾へ。

それ以外は進研ゼミ。

大学受験は二人とも塾予備校なし。

学校の補習のみ。

 

上の子、公立の公募推薦のみ。

下の子、私立の受験1校のみ。合格したけど

本人が本命国立に手ごたえありで入学金支払わず。

 

というわけで

イメージとして

大学受験は大変と言えば大変だけど

ねぇ。

 

数十万円の受験料が払えるご家庭は

余裕がある家計なのですよ。

無い袖は振れないのですからね。