こんばんは🌛

本日56.4キロ
横ばいでありますニコニコ

関東、今日は朝から晴天でカラッとしていて気持ちよかったですデレデレ


昨日の助産師さんとの面談で言われたのが

産後は思ってるよりもやる事たくさんあって忙しいから、オムツやお尻拭きは早めに用意しといたほうがいいわよ〜
との事でした。
メーカーも色んなのがありますし、友人にどこのがいいか聞いた所、慣れるまでは産院で使ってた物と同じ方がやりやすいよー✨
と教えてもらいましたニコニコ
昨日、ちょうど試供品(にしては20枚も入ってるもの)を頂き、メーカーが分かったので母と早速西松屋へウインク



産院で頂いた用紙には新生児は1日10回ぐらいオムツの取り替えがあり、そのうち3、4回は便だったりするらしいのですが、1日10枚に改めてビックリポーン
オムツ交換が多いのは聞いていましたが数にしちゃうと、なかなかですねニヒヒ
1日10枚とゆうことは1か月300枚ポーンポーンポーンミルクと母乳でも差はあるみたいですが、大きさは変われど腐る物ではないので、とりあえず3パック?3セット?購入してみました。



すぐに動けるようになればいいのですが、頭が大きい子を産んだ友人達は結構会陰裂けちゃって産後が動けないとゆうのを聞いてるので念のため‥笑い泣きこんな保険かけたくないですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き



あとはお尻拭き


入院中のパジャマ




私がお世話になる所はコインランドリー等ついていなく、家族が洗濯物を持ってって洗って持って来てもらうか、もしくは泊まる数だけパジャマを持っていくかのどちらかですショボーン
そしてコロナの影響の為、旦那さん以外の面会が家族でもNGびっくり
会えないのに母に洗濯物だけ持ってきてもらうのも悪いですし、主人も仕事が忙しいと中々私のパジャマどころではなさそうなので、枚数多めに持っていく予定です。
なので入院中の荷物がすごく多くなりそうガーン



まぁ、仕方ないですね真顔


そして西松屋をうろちょろしてたらセール品見つけましたちゅー



Apricaのハイローチェアですデレデレ
自宅と実家が割と近い事もあり、しょっちゅう顔を出すのでどちらにもハイローチェアか、バウンサー置いておこう!
と思っていたのですが実家にはそんな高いのはいらないんだよなぁ〜と検討中でした。
ただ、日中はずっとここにいるだろうし、安すぎても大丈夫かなぁ?と思っていたら税込で18000円台!
平均の値段が分からないので特別安いかは分かりませんが、3歳ぐらいまで今度は椅子として使ってくれたら元は取れちゃうのかな?と考えておりますニヒヒニヒヒニヒヒ




結構大きいものなので、私の車に乗るか買った後不安でしたが、後部座席倒したらちゃんと詰めましたちゅー



そして、こちらの産院では保湿する事をとても重視しているそうで、保湿剤はしっかり揃えて下さいとのお話でした。
私は個人的にスキンケアが大好き!
色々リサーチしてから購入したいと思い、保湿剤はまだ手元に用意しておりませんニヒヒ
何かオススメありましたら是非、教えて下さいお願い