こんにちは~

大分……時間経ちましたが……パック

6/2はおしゃべり会へ参加しました

前回のおしゃべり会の時に何人かの方に声をかけて頂き嬉しかったですピンクハート

その時にパールリボンのピンバッチを頂いて~!!
しかもブロ友さんのお手製なんですよ~!!

凄いですよねー!!(興奮~!ふがっ~!)

今回早速つけましたラブ 
(WATAさん~ありがとうございますリボン

素敵ですよねぇ~~~✨

(画像拝借しました…お願い

私の中ではおしゃべり会(患者会)は……

仲間と共感する場です照れ

情報や思いを共有して

みんなで分かち合う

元気玉をもらって(時には与えて?)


この病気は情報戦ですもんね

知る事は力になり

希望を持ちながら最悪の事も想定しつつ

しっかり準備をしておく事は大切ですよね


バレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエ

ワンステップは4周年となったそうで~お祝い

1、代表・長谷川さんの話
2、みんなで大質問大会
3、グループ分け 
4、番外編

長谷川さんはいつも闘っているイメージがありますね
(あっ私的な感想ですニコニコ
(画像拝借しましたお願い

去年の8月に初めて参加した時もそうでしたが

・どう生きてくかは自分で自由に決められる

今回も

・出来ない事より出来る事を数える


そして、

私達のとまどいや悩みのこの経験はとても価値があり社会に求められている
(=人の役に立つのだ)

という考えに私はとても共感しまーす

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

グループ分けでは私はEGFRのグループに参加しました

ご夫婦で参加が3組

初めての参加の方が多かったです

こうゆう場で思いを吐き出してみんなと共有して心が少しでも軽くなればいいなぁと

皆さんとても勉強熱心で

必死にメモを取られてたし

前向きに治療に進もうとしていて、

EGFRはこれから特に治療方法が複雑になり……

治験等自ら情報を掴んでいかないといけませんね

自分が納得する治療方法へとみんなが進めるといいなぁと心から願いますお願い


参加して良かった!と言ってる方もいて照れ

皆さんお疲れ様でした

とても内容の濃い~1日でしたね~(笑)



次は7月21日ですね

皆さんも都合がつけば~是非~照れ