今月初旬にお邪魔した、長谷川風子さんの個展
購入抽選に応募していた器が当選しましたとギャラリーから嬉しいご連絡をいただき、早速お迎えに伺いました😊
こちらの浅鉢です。
これはムササビ?モモンガ?と、ギャラリーのオーナー奥様と首を捻りつつ、ま、可愛いからどちらでもよし!
久しぶりに新しい器を手にしてウキウキしちゃいました。
やはり好きな作家さんの焼き物見るの楽しい!
来月は益子もえぎで中村かりんさんの個展。
あくまで目の保養目的で😅初日の来店抽選に応募しました。
当たるといいな。
さて、せっかくの那須方面なのでランチも。
大変お久しぶりなフランシーズナチュールさん♡
勢い衰えぬ人気店、この日土曜日のランチは予約で全て満席でした。
久しぶりすぎて店内の雰囲気もすっかり忘れていましたが、改めてなんて素敵な空間なんでしょ。
奥の席、窓の外から清々しい木々のグリーン。
BGMはクラシックの無伴奏チェロ組曲。
穏やかで優雅な空間の中いただけるランチは、和豚もちぶたの絶品ハンバーグ♪
ハンバーグのソースがどれも魅力的すぎて、めちゃくちゃ悩む。
まずはサラダとスープ。
宇都宮にお店があった頃から変わらないこの手捻りの、ぽってりした器、懐かしい😊
かぼちゃのスープがミルキーで甘くて滑らか。
おいしー
私が選んだハンバーグのソースは香草バター。
ニンニクが結構多めに入ってます。
ニンニクとバター、まちがいない組み合わせ。
もちぶた、全く臭みがなく、ふわっとジューシー。
同行した娘が選んだのはゴルゴンゾーラのトマトソース。
こちらもトマト風味のあとに香るゴルゴンゾーラ特有の塩気と香り。
なかなかパンチのきいたボリュームあるソースです。
美味しい〜!!!を連発する娘でした。
デザートは何種類か選べますが、フランシーズナチュールさんといったらパフェでしょう。
セットにつくデザートでこのボリューム!!
スタメンでも全然いけそうな大きさです。
この日はパイナップルとヨーグルトジェラートだったかな。
パフェって簡単そうだけど組み合わせのバランスにセンス出ますよね。
メインで満腹でしたが最後まで美味しくいただけました♡
宇都宮から移転されてからはなかなか伺う機会がなかったフランシーズナチュールさんですが、やはりここは素晴らしい名店です✨