2月逃げる、とはよく言ったもので、ほんま2月の時間の過ぎ方は早いなあ、と感じます。


ところで去年の秋口から毎週楽しみにしているNetflix配信の通称「タイプロ」

元セクゾのお三方がtimeleszとグループ名を変え、新たに新メンバーをオーディションで公募し、その様子をドキュメンタリーで配信しているわけですが、私、今までジャニーズやらアイドルやらにはあまり深く興味がわかなかったんですが、このタイプロの配信はハマりましたねー。

強い推しの子がいたわけではないけれど、候補生の成長に涙し、最終に残った8名、もう全員選ばれて欲しいくらいだよー🥲

と、来週のメンバー決定オンエア回を目前に、候補生ひとりひとりの想いを綴ったep.17を見終わって、お出かけした土曜日の朝。


娘の土曜日登校があったので送りついでにドライブして、市貝町の小梅堂さんへ。

以前お邪魔したのはいつだったか思い出せないくらい、かなり前。


インスタでチェックしたところ土曜日だけは朝8時から営業。

9時に到着し入店、先客はおひとりでしたがほぼ入れ替わりで出られたので、1人でゆっくりモーニングをいただきました。

季節のスープと自家製パンのプレート、

ドリンクはホットコーヒーに。(1100円)



スープはさつまいもとタマネギのポタージュ。

静かに流れる穏やかなBGMと美味しいパン。

優しい時間に癒されました。


あと、これはキモいBBA発言かもしれませんが、

小梅堂の店主さん。。


なんかイケメンなんですけど。


マスクされてたから全容はわからないけど

でも間違いなく雰囲気イケメン。

接客のお声がけも柔らかく素敵。


私が昔昔、小梅堂さんに伺った時は確か女性の店主さんだった気がして、パンの感じももっとどっしり系だったと思い、雰囲気イケメン店主さんに聞いてみたら、それはどうやら前のオーナーさん時代だったらしい。

そして今、カフェで使用している和食器は、前オーナーのご主人の作品。とのことでした。

(店内で販売もされています)


パンもたくさん買ってきましたよー。


小梅堂さん、、

近かったらパンのおいしさもだけど、素敵な店主さん推しで通うのになー🤭


それからちょっと遠回りして


こちらもお久しぶりに食べました!

道の駅もてぎのおとめミルクジェラート。

生のいちごをその場で混ぜ混ぜしてくれる、フレッシュないちごミルクをジェラートにした美味しさに幸せ幸せ♡


アイドルだったりお店だったり食べ物だったり。


推しがたくさんあればあるほど、人生も楽しくなりますね😊