今年もラスト一か月。
よい年の締めくくりにしたいですね。
さて今日は、つい数ヶ月前にオープンしたばかりの某イタリアンに行ってきました。
昨年栃木に引っ越してきたばかりの方を初めてランチにお誘いして、こちらのお店の一番お安い(と言っても2300円)コースをいただいてきたのですが…
写真で見るとサイズ感がわからないと思いますが、サラダの器は口径10センチ程度。普通のグリーンサラダ。
ラザニアのサイズは一片7センチ程度。味はなんだか塩味が薄くぼやっとした感じ(個人的な感想です)。
コーヒーはエスプレッソカップ、口径4センチくらい。
料理が運ばれてくるたびに、え?これだけ?え?ていう微妙な空気がお互いに流れつつ、最後のデザートくらいは期待していたのに、薄味なコーヒーゼリー(ミルクでべしょべしょ)がちょびっとだけ!
せめてティラミスとかケーキかタルト系なら満足度も違ったでしょうが…
栃木ってランチ結構高いですよね…とお誘いした方には呟かれ、なんだか大変申し訳なく…
ふたりして全くお腹が満たされず、この後は別の場所でクレープを食べてやっと満足。
Googleの店の口コミ見ると驚くことにコスパが良いというレビューもあり、いやあ、感想は人それぞれだなあ、と思いました。
私にはこちらのお店の価値がわからなかっただけなので、他の方の感想に影響しそうな悪いレビューは残したくないし、お店の名前も控えます。
ではなぜブログで中途半端なレポートを残したんだと言われたら、なんだかここ最近ないくらいのお値段と内容のギャップがすごかったランチで、モヤモヤを吐き出したくて。
お目汚しごめんなさい。
もしかしたらあの店かな?てわかる人にはわかるかもしれませんが
ま、私のブログごとき、大した影響はないと思うので書いちゃいました
お店に行った方の口コミは参考になるけれど、やはり百聞は一見にしかず。ですね。
よいお勉強になりました。