子供達が夏休みに入った途端に、夏のギラギラ感が落ちついた感じですね。

昨日は子供たちの幼稚園時代からの仲良しさんと一緒に、日光の霧降へ朝からgo!

{B84F55D9-FEB0-4CE5-BD08-55737DFDB59A}

日光の自然を体感できるアウトドアアクティビティを楽しませてくださいます、One Play-it(ワンプレイト)さん。
今日はこちらのシャワーウォーキング体験にやってきました。

ちょっとしたご縁があり、社長さんともガイドさんともお久しぶりの再会です(^^)

センターハウスでウエットスーツに着替え、ガイドさん運転のマイクロバスで出発!
本日の行き先は日光霧降 隠れ三滝のうちの2つ、「丁字が滝」と「玉簾の滝」
滝の周りはハイキングコースになっていますが、今日はこの2つの滝と支流の沢に入り、水流を登り降りしながら移動します。
以下、写真撮影はガイドさん。200枚もの写真を撮ってくれたので選ぶのが大変でしたが、なるべく楽しさが伝わる写真を選びましたので良かったらお付き合いください。

まずはこちら丁字が滝からスタート。
日光霧降の上流の水源ですので夏でも水はかなり冷たい!でもウエットスーツ着用で、しばらくすると冷たさがほとんど気にならなくなります。
マイナスイオンたっぷり、気持ちいい!
{2E60DE20-44E5-4E2E-9E62-9B796CDC6C7E}

{4AC78272-C57A-4317-9B14-C5EA6E4B673B}
滝壺ジャンプ

{FD0CF45A-07BC-4288-B0B6-30394A9975EA}
細い岩場を下ったり

{DAE3ADA1-9FF6-48AA-8C79-AB39BEDB9484}
流れに逆らって登ったり。
水圧が思った以上に大きくてこれがなかなか大変。娘をアシストしながら

{0BF63ADD-61E8-41D7-AEC6-0D49F6909DB9}
大人も頑張りますっ

{537CB001-0281-431B-B93B-5783AA1F42E0}

これは岸に生えている木の根っこなんです。岸がだんだんえぐれて根っこが見えてきている様なんですが、まるで恐竜みたいで面白い!

{D0764764-9D04-40F9-9899-8FA1020D1288}

玉簾の滝に到着。高さ6メートル、幅は20メートル。なかなか立派な滝です。

{DA2869EC-53B6-4EFD-A3A9-065BBE61D6E4}

お約束の滝行ポーズ。
滝の水圧は想像以上にすごく、滝に打たれる修行ってありゃ、本当すごいな!!
と実感。

{12E9CFA1-47F7-446B-AD9E-DC42EDB85A3F}

玉簾の滝も登って登って 

{B7CDC2E0-66B8-4006-BF5F-DEC895FB703E}

最後は滝壺へジャンプ〜

最後はガイドさんが温かい飲み物を用意してくれておしまい。
帰りは滝横のハイキングコースを歩いて車まで戻ります。

ざっと簡単に説明しましたが、実際にはなかなか充実感のあるツアーです。
9時半くらいにスタートして12時すぎまでの半日でしたが、体力のない大人はヘロヘロ。小6チームはまだまだ遊びたい様子で、ガリガリに細い小4チームは皮下脂肪が少ないからか(^_^;)、寒い寒いを連発。
でも滝って今まで、遠目で見るだけで実際に近づくことがなかったので、直に滝の流れや勢いを感じられて本当に貴重で爽快で楽しい体験でした。コースも素晴らしかった。
自分の体力が続く限り、これは毎年参加したいと思いました(^^)

シャワーウォーキング、夏本番の暑さを逃れて日光の素晴らしい自然を感じる素敵な体験です。興味のある方は是非、ワンプレイトのホームページをチェックしてみてくださいね!↓
(お子様は小4〜参加可能です)

ワンプレイトのウッキー社長&ぷっちょ、この度は本当にお世話になりました♡