今日は富山へ✨


震災復興応援イベント
食の安全安心交流フェア❗


ということで、今年で5年目❗


連続出演させてもらってます🙇


福島の今を!富山の皆さんに伝える!


午前午後と2回出演。


今年で震災後7年目を迎えます。
復興はまだまだの道のり。
そんな中、この1年、福島県では前に進むニュースが多く、笑顔が増えた。
避難指示解除になり福島県浜通りに人が戻り始めた。
富岡町でさくらモールがオープン。
浪江町の浪江十日市祭が震災後初の現地開催。
日本酒金賞授賞数日本一。
出荷米の全袋検査を、今年からランダム検査に。(←予算削減ではなく、それだけ安全が証明されている証拠。)


伝えたいことは、山ほどある❗


時間が確実に足りない😆


ただ、これだけは伝えたい👍


福島の食べ物は、安全安心は当たり前。


それより何より、美味しいんだぞーーーっ❗❗❗


と。


多くのお客様に来ていただき、この気持ちは伝えられたと思う。


福島の生産者の方は震災後から風評被害と戦い、死に物狂いで「美味しい❗❗❗」ものを作ってる。


この戦いはこれからも、まだまだ続く。


母心は少しでも笑顔のお手伝い🙇⤴⤴


みんなで頑張ろう🎵



(ステージ左は司会のお姉さまはKNBの平島アナウンサー)


会場の皆さん、真剣に楽しく聞いて下さいました✨😆👂


気持ち、伝わったはず❗


あっ💡


エレベーターの中の人には届いてないかも(笑)


オチース!!


おまけ。


今日の楽屋の関ちゃん。


福島名物の白河だるまをパソコンで描いてます。