JAあきた北 | セシウム反対・母の会のブログ

セシウム反対・母の会のブログ

秋田県北「セシウムを含む焼却灰受け入れに反対する母の会」を立ち上げました。
地球人としてママとして、出来るだけのことを。

2011年10月3日
JA北秋田   様
セシウム反対・母の会
(セシウムを含む焼却灰受け入れに反対する母の会)  
   畑沢貴美子 菅原あつ子 斉藤 範子

清秋の候、農業に関わる皆様は、一年で一番忙しくまた、楽しみな季節をお迎えのことと思います。そのようなご多忙の時期に、大変申し訳ありませんが、どうか、私たちの願いをお聞きください。
 ご存知のことと思いますが、関東圏から大館市の処分場に届いた焼却灰に、高濃度のセシウムが含まれていた事がわかり、受け入れをストップしていました。その焼却灰の受け入れ再開を大館市は認めようとしています。
 市長は、きちんと管理すれば安全だと言っていますが、そうでしょうか?福島原発は日本の優秀な学者たちが安全だと言っていたのに、事故を起こしました。事故が起きてから「想定外だった」と言っています。「想定外」はないと言えるでしょうか。また、運搬中の事故や、集中豪雨などで、セシウムが飛散することはないのでしょうか?
先祖代々守ってきた田畑が汚染され、子や孫がガンなどの健康被害に苦しんでいる姿を想像してみてください。そうなったら、ご先祖様にも、孫子にも申し訳がたちません。

さらに、現実的な問題として、もしセシウムを含む焼却灰受け入れを再開してしまえば、この地域の農業は、大きな打撃を受けることが予想されます。
一生懸命作った米や野菜が、セシウムを埋め立てている地域のものだという理由で,売れなくなったり、売れても安くなったりするでしょう。選ぶのは消費者です。消費者は、より安全だと思う別の産地のものを買うようになるでしょう。
逆に、再開をしなければ、原発事故による放射性物質の汚染が少なかったこの地域の農産物の価値はあがります。
セシウムおよびその他の放射性物質の害はすぐ見えるものではありませんが、将来、確実に現れるものです。福島原発事故で、東日本は広く汚染されてしまいました。汚染されずにすんだ、貴重なこの地域をこれ以上汚染されないように守り、安全な安心してもらえる食糧を生産するのが、この地域の一番の復興支援だと思います。

どうか、大館市のセシウムを含む焼却灰受け入れに反対してください。



 上に記したお手紙を持って、今日は4人で「JAあきた北」さんを訪ねました。

 JAあきた北さんの組合員は8000人以上いらっしゃるとの事。

 「農家さん達はみんな汚染焼却灰の受け入れに反対している。JAさんからも反対の声を
  上げてほしい」

 「この地区から被災地にお野菜を送っている人達もたくさんいるのに、喜ばれなくなってしまう」

 「TPPの問題に付け込まれる可能性もでてくる。今のうちに安全の確保を」

 など、お伝えしました。

 
 JA佐藤さん

 「もちろんJAとしましても、汚染焼却灰の受け入れには反対の意見が出ています。」

 「市に申し入れをする予定もあります」

 との事でした!

 農家さんは実被害の前に「風評被害」を受けてしまいます。

 一度付いたイメージはそう簡単にはぬぐえるものではありません。

 
 汚染焼却灰の受け入れについてJAあきた北の方向性は私達と同じでしたので

 だいぶホッとしてJA会館を後にしました。

 佐藤さん、お忙しい中ありがとうございました!!

 

 代表理事専務 佐藤清孝さん

 鹿角の齋藤さんのブログ