先週の土日 日田祇園でした | 多分 自由なおばさんです。普通が自由です。

多分 自由なおばさんです。普通が自由です。

こんにちは'`,、('∀`) '`,、
全く知的ではない おばさんのブログです。
感情 感動 思いつきでブログ書いています
投稿回数多いけど その時 思った事のみ
投稿しています

豪雨で今年の祇園は縮小されました。
木曜日の集団顔合わせが中止。

しかし 今年は ユネスコ無形文化遺産に
登録されて 初めての 祇園。

市民にとっては 今年の山鉾は
どんな飾りで出て来るのだろうと
気持ち高まりつつも 豪雨の被害に
我が家の近所の豆田地区は 床上浸水に
あってる 山鉾作りに間に合うのか?
と 心配もありつつも
豆田の4町内 港町 中城 上町 下町
頑張って 山鉾巡行やってくれたのです。

隈地区の4山は通常通り 
動画撮ったけど パソコン投稿では
ないので 投稿できないwww

でぇ。。日曜日の豆田のみ投稿させて下さい

#重 #動 #一心 #祇園 #山鉾 #日田市 #下町

A post shared by HATSUMI OZEKI (@hatsumi2469) on


#日田祇園山鉾

A post shared by HATSUMI OZEKI (@hatsumi2469) on


#日田祇園山鉾 #ユネスコ無形文化遺産 #花月川

A post shared by HATSUMI OZEKI (@hatsumi2469) on


今年は特別に熱い祇園でした。 #日田祇園山鉾 #ユネスコ無形文化遺産

A post shared by HATSUMI OZEKI (@hatsumi2469) on


#日田祇園

A post shared by HATSUMI OZEKI (@hatsumi2469) on





日田の夏 このお囃子聞くと
子供の頃の感情が メキメキ蘇る

父の肩車から眺めた山鉾のお人形

懐かしいです。





暑い 暑い 日田の祇園

ちょい かき氷屋さん目掛けて
飛び込んで





横目で祇園山鉾見ながら 
今年は 癒やしと 頑張れ日田と
言っている様な 日田祇園でした