みなさん、こんばんは。

東京地方、あれだけ大雪に注意だのなんの注意喚起を大々的に報道されながらも、

朝、子どもたちが登校するときに若干白くなるくらいにバラバラ~っと降ったのみ、

その後、まったく降る気配はなく、夕方の今になって若干降り始めたものの、

あの騒ぎはいったい何だったんだ!?と思っているおや、まぁ?でございますおじぎ

出たな、フルフル詐欺め汗

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

毎月第2土曜日は振替なしの登校日。

今日は学校参観でもありました。

 

じゃーん!

ムスメたち3年生、年末に近くの農家の方のご指導のもと、

自分たちで育てた大根を使って大根漬けを作りました。

ワタクシも収穫して洗って干す、干しあがった大根を漬ける、

なかなかできない体験、どちらもお手伝いに参加させていただきました。

今日はその漬けた大根を樽から出して各自お持ち帰り、

今日の学校公開は小僧の学年は「昔あそび」を体験するということで、

こま回し、かるた、けん玉、おはじき、あやとり、

それぞれが実際に遊んで体験するということで、

子どもたちのお世話係のお手伝いでした。

こま回しではタコ糸を上手に巻けない子、

せっかく巻けても上手に回せない子、

何回やってもできなくて途中で諦めようとする子、

教え方が上手なお父さんが居て、

そのお父さんが手取り足取り回し方を教えると、うまく回せなかった子がなんと1回ですんなり、それも長時間回すことができる!+

なるほど、すべてはコツなんだな~うなずく☆

1回上手に回せると子どもたちはとたんに気を取り直し自信を持ち始め、何度もチャレンジしようとするんだおお

ウチの小僧もそのお父さんの指導のおかげで1回で回せたすごい

あやとりなんかはやっぱりお母さんの出番なんだけど、けん玉はやっぱりお父さんのほうがうまいことが多い。

そんな様子を見ながら時々抜けてムスメのクラスも見て、また小僧のところに戻って、頃合いを見てはまたムスメのほうへ…

私がムスメのクラスに行ったときにはすでに教室の中には大根漬けの糠のかぐわし~いニオイが…におう

それぞれ持ち帰り用のビニール袋に分けたあとで、なおかつ分けたのは別室だったんだそうだが、

32本の大根漬けのニオイ、そりゃたまらんわなはい?

夜はさっそく持ち帰った大根漬けを食べよう~おー

 

じゃーん、その②

こちらの鍋つゆの素、さて、おいくらだったでしょ~ぉか円

 

なんと、1袋99円(税別)也¥

 

どうせ賞味期限が近いんでしょ?

 

いやいや、とんでもない。

赤い方は2019年10月、緑の方なんて2019年12月、

全然先です。

近隣スーパーで1袋258円でも安いくらいの品です。

そして、間違いないお味ですグー

昨日2袋購入、早々に1つ使ってしまったので、

今日は本当はお遣いなしのはずだったんだけど、他に必要な物があったついでに追加で購入してきましたやった

これは我が家でも好評な鍋つゆの素のひとつです。

最近は白だしと鶏ガラがあればかなり市販に近い味に再現できるようになったワタクシ、

だけど、あると便利なんだぶいっ♪

この値段ならもう少しストックしてもよかったかな…あはは。。。

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

さて、今年も節分が過ぎました。

今年も変わらず、我が家の節分名物ロールちゃんに食らいつくお子たち、

普段はちゃんとフォークを付けますが、節分の日はこのように食らいつくのであります。

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

先月、小僧が持ち帰ってきたインフル、

私に伝染ったところでおさまったと思ったら、

一昨日、ダンナが明けで帰ってきて、なんか調子悪いって、

お風呂入ってあったまって、生姜ガッツリすり下ろしたはちみつ入りホットウイスキー飲んだところで、そんなんじゃ良くなるわけないって。

それ、絶対おかしいから早いとこ医者行ってこいって言ったんだよ、私は!

言うこと聞かないからがーん

今朝、とてつもなく早く帰ってきたな~と思ったら本格的に調子悪いってさやれやれ

さすがに自分でもダメだと思ったらしく、病院に行ったんだけど。

なんで調子悪い人が車で行くかな~がーん

何かあったらどうするんですか!

そういうとこが理解できないう~ん。。。

で、結果、インフルAにご当選ですってよ当選バラ〜

前回の私と同じく、イナビルもらって帰ってきた。

小僧と二人、インフルにかかったときにダンナとムスメの寝室を別室に分けたんだけど、

ムスメは早々にこっちに戻ってきた、

ダンナはなんだかんだ戻るタイミングをはずしてそのままひとり隔離、

ちょうどよかった、もうしばらく隔離されててくださいおじぎ

 

このところパソコンの調子が悪くて書いてる途中に画面が真っ黒にぎゃー

せっかく途中まで書いても投稿できずじまい。

 

ぼちぼち…なのでしょうかうっ‥うーん

 

一旦クリーンアップ大作戦しなきゃダメかもね苦笑

 

 

★ お気に召したらまたあそびにきてね ★