ご無沙汰してます。

アウトプット祭り!と言っておきながらなかなか・・・。
今回は起業術編覚え書き。



「終わるまでやればいい。」



あな吉さんがとある会社で手帳術の講座をされたそうです。
ところが、独身者、男性社員の方々。

「5時までに仕事を終わらせる」

ということ、そこが理解できない。

「終わるまで仕事すればいいのに」

と、思っているそうなのですね。


確かに、私も独身のころは時間外だろうと仕事をし、休日も仕事してました。
でも、主婦になると
保育園のお迎えもある。兄弟が学校jに上がれば、はしごして学童のお迎え。
子どもは仕事の都合なんて容赦しなくて
「お腹がすいた!!!」攻撃を仕掛けてくる。


子どもの迎えに間に合わせつつ、買い物をし、そのために何分かかるから
ダッシュで着替えて・・・。そのためには5時必須!

という戦いをしなくていい時期にいる時は、その日の仕事のゴールに時間をもとめていない。
ので、まず、すきま時間をもとめなくていいらしい・・・。


そうなんだ~~~、そうだったわ~~~。


やっぱり主婦ってすごいですよね。
なんたって、自分以外の人のために毎日をささげてるんですよ。
休日なんて正味ないし、やってあたりまえ、やらなきゃお小言。
(でも独裁者ですけれどね♪)
すきま時間を上手に使わなければもったいない。


現在の私は夜、仕事をするのが辛いときが多いです。
更年期か?年なのか??
やっぱり日中に仕事をある程度しておかないと仕事も家事もぼろぼろ・・・。

ぼろぼろにならないために、そして楽しく過ごすために、
手帳をパートナーに体制を作っていかなければ。



という、起業術の覚書・・・。

続けますアウトプット!!(と、自分に言い聞かせる。)