本日、四国で抽選会→あす開幕。いつもスパンが短すぎ。
九州大会は散々だったので満点を狙いたい。体調が優れないので、1つでも外れたらそのままお休みします(多分)。
________________
●高松商×明徳義塾〇
・・・いきなりセンバツ出場校同士の激突。粗削りだがハマった時の破壊力があるのは高松商。戦いぶりが堅実で、キメが細かいのは明徳義塾。
明徳に勝つにはパワーで終始押し込めるかどうか。センバツを見る限り、明徳がやや優勢かなとの印象。
先発予想
高松商:末包
明徳義塾:池﨑
______________
●鳴門×英明〇
・・・W右腕(吉本君・橋本君)が計算できる鳴門。防御率はともに1点台と安定。打線も小技が利く選手が多く、まずまずの陣容。特に注目なのは4番・稲山君(2年)。178cm93kgとパワフルな体型をした左のスラッガー。
対するのは英明。エースは、190cm右腕・植上君。テンポよく打たせて取るピッチングが身上。秋から大きく成長を見せており、四国大会での飛躍が楽しみな選手の1人。打線は、集中打が魅力。器用な1,2番コンビ(池田君・太田君=いずれも2年)の出塁がカギを握る。
予想は難しい。やってみなわからん系(全部そうやけど)。ワシ的には、どっちを選んでも外れる系。どっちもしぶといチームやしな。
うーん。県レベルの高そうな香川をチョイスしておく(打診系)。
先発予想
鳴門:吉本
英明:植上
______________
●今治西×徳島商〇
・・・県大会防御率0.62の好左腕・榊原君(2年)を擁する今治西は、2年生レギュラーが7人という若いチーム。県大会では準決勝(vs西条)が最大のハイライト→愛媛を代表する左腕・宇佐美君を相手に1-0と守り勝ち。
打線は、チーム打率.248と低調なだけに、小技でどれだけ繋げるかがカギ。キーマンは今吉君(2年)。県大会5盗塁の足でかき回したい。
対するのは徳島商。県大会では5試合中4試合が逆転勝ち。粘り強さが売りのチーム。主戦は、制球力の高い右腕・福島(虎)君。安定感が持ち味で、きっちりゲームメイクしてくれるタイプ。打線は、チーム打率.353で上位下位ともに繫がる。嫌らしさも兼ね備えており、相手にストレスを与える攻撃をしてくるイメージ。
予想は難しいけど徳島商をチョイス。攻撃力で上回るかなとの読み。今治西としてはロースコアで終盤まで行きたい。榊原君が本来のピッチングを見せればチャンスは出てくる。
先発予想
今治西:榊原
徳島商:福島(虎)
_____________
〇高知×新田●
・・・投打のバランスが取れた高知。派手さはないが、対応力の高さが売りの自在型チーム。投手ではキレのある右腕・西村君、打者ではパワフルな4番・大石君(U-18代表候補)に注目。
対するのは、2季連続で愛媛を制した新田。秋に見た感じでは、まあまあ強かった印象がある。エースは、防御率0.86の143km右腕・當眞君だが、直球に威力のある右腕・本田君が先発するケースも多い。打線は小粒だがまずまず。くさい球は結構見極めてくる。得点力は低くないイメージ。
予想は難しい。県レベルでは高知>愛媛かなとの認識だが、新田に関しては劣っていないイメージがある。うーん。高知にしとこか。
甲子園のトイレで「KOCHI」のユニフォーム着てるおっちゃんを見たから。今、その映像が蘇ってきたということは、何らかのシグナルが送られていると理解。なんのこっちゃ分からんけど。
先発予想
高知:西村
新田:本田
_______________
予想を終えて、こりゃ4つ全部は当たらんなと感じている。しっくり来てない。統一性に欠ける。かといって、今いじくったとしても、それはそれでハズれるだろう。もう何やってもあかん。それがワシやし。悔しいですけど。