恋愛力もアップする✨


おとぎ話リーディング第三段💖


「美女と野獣」をタロットリーディング✨



さて、

「美女と野獣」

となれば、


8番「力」かな、

と思いきや、


。。。。゛(ノ‥)ノ


4番「皇帝」!!!щ(゜▽゜щ)


意外!!


というわけで、

「皇帝」からこの物語を見てみると…


まずは、「皇帝」は、

男性性であり、情熱や強い意思、

それから、社会の中の規律やルールのカードです。


たくさんの主義、主張を持つ人々がひとつの国の中で争うことなく、共生していくためには、


否が応にも、統制をとるためのルールや規律が必要になり、


そしてそれらを持って、

強い意思と責任感で人々を率いていくのが皇帝です。


人々の自由を規制していく為には、

たとえ人々から嫌われたり疎まれたりすることも覚悟の上、

ある意味非情な面も出していくという意味では、他者に対する以上に、自分に対しても厳しい心で取り組む、という強い心が必要です。


わかりやすい例だと、

北斗の拳のラオウですね。




あえてヒールを演じ、己れの信念と責任感を貫く姿は一見、

非情な暴君にも見えますが、


その奥には、

強さで世界から無用な争いを排除していく、という彼なりの大きな愛があったわけです。


だから、人の一面だけ見ていては、その人の本質までは見えてきません。


ようやく、ここで「美女と野獣」に繋がります。


(別に、野獣の男性性の話しではないです。⊂(^(工)^)⊃)


ベルは、

はじめこそは、野獣の一面、

目に見える彼の姿から、

彼を毛嫌いしていましたが、


共に過ごしていく内に、

彼の内面にある、純粋な愛、という別な面に気がついていきました。

(その過程として、瀕死の彼の姿を見て初めて彼への愛に気づく、という、タロットでいう「塔」を経ていくわけです)


これが、「皇帝」の、

非情な一面の裏に、父親のような大きな愛有り、といった、話に繋がります。


偏見や恐れがあると、

どうしても、ものの本質は見えてきません。


目に見える面だけでなく、

自分の心が感じることをもっとよく捉えないと、

本当の自分の望みにも気づけない、

ということを、

「美女と野獣」の「皇帝」から、改めて気づきました。


こういうことって、

恋愛においてもよくありますよね。


彼の一見、冷たい一面は、本当に彼の本質なのでしょうか?