諸々、行事が続いておりまして | 羽黒神社宮司のブログ

諸々、行事が続いておりまして

雨続きの為、長らく掃除が出来ませんでした境内を、今日こそキッチリ掃こうと思っていた日曜日、

さあやるぞっ!

と、箒を持ったとたん、またまた雨が降ってまいりまして、

 

あきらめて、一旦帰宅したところへ、携帯電話が鳴り、

 

「サカナ焼けたぞ、はよ来い!」

と・・・

 

この日はですね、

毎年恒例、我が町内、八幡町のアブラメ釣り大会の日でありまして、

「アブラメ」とは能登弁で「アイナメ」のことなのですが、

 

この職に就いてから、秋口の日曜日はどうしても家を空けるわけにはいかず、この町内アブラメ釣り大会には、小学生の時以来、参加したことはありません。

 

ですが、だいたい、釣り後の懇親会には参加のお誘いが毎年あるのですが、

この雨じゃ、もう参拝も無いでしょうし、いっか、

 

と、町内の集会場へまいりましたらば、

おお~~~っ!

 

町内有志が釣られたアブラメの塩焼き!!

 

で、

「(集会場横の)キリコの倉庫、開けたし、景気づけに太鼓叩いて来て!」

とのことで、

 

出席していた同級生のYちゃんが、

「ほんなら、久しぶりにやっか♪」

と、

久しぶりにキリコ太鼓を叩きましたが、

 

あかん、50代後半のオヤジ二人組、酔っぱらって太鼓打ったら息切れがします・・・

 

でも、楽しかったですけどね♪

 

我が町内八幡町は、八幡宮のお膝元ゆえ、その名があり、

大正期に作られた、今や骨董もののキリコには、八幡さんの眷属(お使い)のハトが一対彫られております♪

金箔が剥がれて、今は真っ黒で、カラスみたいですけどね(^^;

 

後半は、またまた大フォーク大会。

ギター弾いてるのは、もうひとり同級生のKちゃん。

小学生(ていうか、保育園から)三人いた同級生が三人とも地元に残っているのは、過疎が進む奥能登では奇跡に近いんですよ(^^)b

 

翌、昨日は、石川県神社庁珠洲支部の定例総会で、

本年度事業、決算報告、次年度事業、予算の審議をいたしました。

 

町内会の方は、ただ呑んでただけですけどね、

 

珠洲支部の総会は、新年と本会の、年に二回行っており、

珠洲支部内の神職が集まる貴重な機会でございます。

 

でも、やっぱり呑むのが大事!!

画像は二次会画像でございます。

 

新そば、美味しゅうございました♪

 

そういうわけで!!

 

実に、4日ぶりの境内清掃でございますが、

その間、ボチボチ、御朱印参拝もあったんですけどね、

 

雨で仕方がないとはいえ、落ち葉だらけよりは、ヤッパリ、掃き清めた境内のほうが気持ちいいですよね♪

 

それにしても、

あいかわらず、

 

カメムシは大量発生です!!(T▽T;)