神社前の道路工事が終了いたしました♪ | 羽黒神社宮司のブログ

神社前の道路工事が終了いたしました♪

今年5月の大地震で、激しく陥没していた神社前の道路の工事が、ようやく終わりました。

この通りは自宅から神社までの間ですので、ほぼ毎朝毎夕通る道で、

 

あまりの落差で、通るたびに車が激しく揺れて、まるで荒波を渡る船みたいになっていたのですが、

地震からちょうど5か月、長かった~・・・

走りやすい♪

揺れない道路がこんなにありがたいとは思いませんでしたw

 

世は連休中で、神社には帰省者やら観光客や、御朱印参拝等もぼちぼちございますが、

3日まえまでこの道路は通行止めでしたのでね、

この道が通れないと、羽黒神社はけっこう解りにくいので、連休に間に合ってよかったです。

 

まあそういうわけですが、空いた時間はケヤキの葉と格闘の季節でもあります。

 

内方のお祭りが終わった翌日は、保護司会の研修会で留守にしていて、その翌日からは、

ほぼ今日まで、連日、半日かけて掃除をしております。

 

地震で倒壊した屋根を撤去してもらった手水舎は、屋根が無いので、落ち葉やいろんなものが落ちてますので、しょっちゅう水を入れ替えしています。

まあ井戸水ですし、水道料金はかからないのでいいですけどね。

 

今日も午前中いっぱいかかって終了。

 

 

ケヤキの落葉はまだまだこれからが本番です。

さ!

 

帰りの運転、ラクや~♪