帰省するたびに命からがら・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ | 羽黒神社宮司のブログ

帰省するたびに命からがら・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ

全氏子、約400戸の大麻頒布もようやく終了し、22日の日曜日は前日にうっかり行き忘れてしまったお宅を含め、日曜日以外は鍵をかけて留守にされているお宅数件に大麻を頒布してまいりました。


割といいお天気ですが、時折アラレが降ったりする不安定なお天気で、風はものすごく冷たいです。


午前10時過ぎには帰宅しましたが、時折青空になる割に空気は冷たく、いや~、寒い寒い(((*_*))


帰ったら、明日に迫った天長祭(天皇誕生日奉祝祭)の準備をしようと思っていたのですが、この年末は来客や、大麻や年始の祈願の問い合わせの電話も多く、なかなか昇殿できません(T_T)

午前11時過ぎに、一息ついてコタツへ入ったら、モノスゴイ睡魔に襲われて、気絶するように1時間程うたた寝してしまいました(;^_^A


午後からやっと天長祭の準備で羽黒神社へ。


普段の大祭中祭には、氏子中から持ち回りで5軒づつの「宮当番」さんが清掃や幕張等の装飾もして下さるのですが、天長祭は私が宮司を兼務する10社の氏子会長のみが参列する合同祭で、宮当番はありませんので、準備や掃除は宮司一人で行ないます。

一人で雑巾掛けや掃除機掛けをやっていると、約5時間弱、あっという間に夕暮れです。



懇親会場となる齋館も宴会仕様に並べ替えましたo(^-^)o


あと、湯呑やコップ、お銚子の洗い直し等々・・・

午後6時過ぎにようやく帰宅したのですが、


実はこの日、家を離れて県外の大学に通っている長女が帰省する日でございまして、金沢から珠洲までの直通バスの駅まで車で迎えに行けとのことだったのですが、


なんか、予定のバスに乗りそこなって、1時間程遅れるとの連絡があったそうなのですが、


その、1時間遅れのバスに乗って無事帰省した長女が言うには、



「予定通りに金沢に着いて、珠洲行きのバス待っとったんに、全然来んし、次のバスに乗って、運転手さんに聞いたらね、

そのバスに乗用車が突っ込んで、事故で来れんようになったんやって\(゜□゜)/



( ̄□ ̄;)!!



そういえば、夏に帰って来た時も、危うく一家全滅の危機が・・・(=◇=;)


「なんで帰ってくる度にそんな大参事ばっかり起こるの???」

と言うと、

「人を疫病神みたいに言うなっ\(*`∧´)/」と申しておりましたが、


まあそうですね(^^ゞ


無事でヨカッタヨカッタ♪(^o^;)



明日の伶人奉仕もよろしくね~(^-^)/