やっさ~やっさ~♪ | 羽黒神社宮司のブログ

やっさ~やっさ~♪

珠洲の祭りの掛け声で、「やっさ~やっさ~」というのがありますが、これは「弥栄弥栄(いやさかいやさか)」でありまして、キリコ祭りも曳山祭りも、概ねこの掛け声を使う集落が多いのです。


もともと、輪島の夜祭り(子(ね)祭り)のお灯(あかし)として供奉された「笹切子燈籠」という、笹に行燈(あんどん)を取り付けたものが、時代が下がり、集落の経済力が増すとともに、次第に巨大化して、今のキリコのカタチになった・・・と、言われています。
$羽黒神社宮司のブログ

そして、江戸時代の末期に、能登のあちこちで大流行した疫病を鎮めるために京都八坂の祇園牛頭天王を勧請して、夜通しの祭りを行なうようになって、キリコが供奉するようになると、人々は疫病の退散を願って口々に「いやさかいやさか(弥栄・八坂)」を叫んだのが、今の「やっさ~やっさ~」につながっているわけであります。


だから今でも、若い衆が声が枯れるまで「やっさ~やっさ~」を叫ぶわけでありますが、それは、本人たちが自覚していなくとも、そこには集落の平穏を祈る「言霊(ことだま)」が宿るのであります。

まあ最近は度が過ぎている感もないではないですがね(-^□^-)
$羽黒神社宮司のブログ


9月14~16日は連休になりましたので、お祭りがあちこちで重なったようですが、地元正院のお祭りは八幡さんですので、もともと14日が宵祭り、15日が本祭りであります。


例の、世紀の悪法「ハッピーマンデー法(こうして活字にするのもけがらわしい)」のせいで、全国の八幡系のお祭りが変更されているみたいですが、15日は応神天皇ゆかりの日であります。
日を変えては祭りをする意義が失われてしまいます。

日を変えるくらいなら、やめてしまいなさい。




話が変わりそうなので元に戻しますが(-"-;A


14・15日の両日はホームグラウンドというわけで、当家の長女次女とも、朝から晩まで大騒ぎ・・・であります。
$羽黒神社宮司のブログ
「祭りが俺を呼んでいる!」と言わんばかりに喜び勇んで出かける次女・・・


でありますが、コレ↓は昨夜の画像ですが、キリコに乗りつつ一生懸命「やっさ~やっさ~」を叫んでおります(;^_^A
$羽黒神社宮司のブログ


長女はあいかわらずずっと笛を吹いておりますが、
$羽黒神社宮司のブログ

私が神事を終えて帰って来たのが午後8時頃、外は雨が強くなってきましたが、そのくらいじゃ二人ともぜんぜん帰って来ません。


様子を見に行ったらば、
$羽黒神社宮司のブログ
↑真っ暗画像でよくわかりませんが、ずぶぬれで吹いております(・・;)


今年の衣装は姉妹お揃いなのですが、またまた家内が作ったものらしいです。
$羽黒神社宮司のブログ

ちなみに、次女がかぶっているリラックマ(?)のお面は、町内のお兄ちゃんに買ってもらったそうです(゜д゜;)・・・たっかいのに・・・


そういうわけで、
$羽黒神社宮司のブログ
次女、

と、
$羽黒神社宮司のブログ
長女の友達の、近所のR子ちゃん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


と、

まあ深夜のバカ騒ぎは続くわけですが、

14日の晩は帰宅したのが午前4時過ぎ、

15日は午前3時過ぎ・・・ということで、明日17日からまたまたお祭り続きの日々が始まるというのに、いつまでつきあっとるっ!!・・・と、家族からはどやされるのですが、まあそこは・・・



やっさ~やっさ~♪



で、

ゆるしてくださいませo(_ _*)o