台湾旅行記2020(14)家郷池上飯包 | たびぶくろツアー☆

たびぶくろツアー☆

とあるオッサンの手慰み

 

 

2020年

 

1月2日

 

台湾

 

池上

 

 

 

 

7時半頃

溜め池まで、散歩に出掛けます。

どこかで鶏が鳴いてて

のどかな朝です。

 

 

 

雲は多いですが

今日も晴れるみたいで

気持ちが良いですね。

春先くらいの気温で

少し肌寒いくらいです。

 

 

 

 

来た道を引き返し

宿方面へ帰っていると

けだものの群れに遭遇しました。

 

特に襲ってくるわけでは

ありませんが群れを成して、

こちらをジッと見られると

ビビります…


 

何かが合図になって

一斉に襲いかかってきそうな

雰囲気は有しており、

そのため

カメラを向けることは出来ませんでした。

久々に緊張しましたよ…

ジリジリと回避します。

 

池上は自由なけだものが

多いので注意しましょう。

 

 

無事けだものの群れを

やり過ごしたら

安心したせいか

急にお腹が減ってきましたよ。

 

宿へ帰っても

どうせイベリコは

ぐーぐー寝ているので

先に朝ご飯にします。

 

池上便當の大御所

【家郷池上飯包】へ入ります。

 

場所は駅前にあります。

お向かいさんも池上便當の有名店で

【全美行池上便當】という店です。

 

 

 

【家郷池上飯包】

営業時間:8:00~20:00

 

 

どっちにしようか

迷ったのですが

なんとなく

こっちの方が

良さそうな感じがしたので

自分のカンを信じて

ここで朝ご飯にします。

 

 

 

 

店のおねーちゃんは

無愛想ですが

「店の中で食べる」と伝えると

「ここにある漬け物やスープは無料よ」

とフリーコーナーを

指差して教えてくれました。

 

店の奥で弁当を

作っているおばちゃんは

愛想が良く、笑顔で「オイシ、オイシ」

とかフリーコーナーにある

梅干しに似た何かを指差して

必死に「ウメ!ウメ!」

なんだか取らなくては

いけないような気がして

ウメをもらいましたが

梅干しではなく

梅酒に入っているウメっぽかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこれ1本のみです。

招牌弁当

80NT$(約288円)

 

 

 

 

季節によって具の内容は

変わるようですが

この時の具は

半タマゴ、トンカツ3切れ、ハム1切れ

チャーシュー2切れ、肉の天麩羅1切れ

漬け物少々

相変わらず肉系ですが

具たくさんで幸せです。

 

ご飯も温かくて

昨日弁当文化館で食べた弁当より

美味しかったです。

 

 

 

 

 

食べ終わって

落ち着いて店内を見回すと

お米の袋が無造作に積んであったり

弁当の木片箱が山積みにされてたり

中々混沌としていました。

 

朝から大量注文を受けているのか

忙しそうに出来上がった弁当を

段ボール箱に詰めてましたよ。

 

ご馳走様でした。

お腹も満たされたので

宿へ帰って

イベリコを叩き起こします。