スリランカ旅行記2019(36)ゴール散歩 | たびぶくろツアー☆

たびぶくろツアー☆

とあるオッサンの手慰み

 

 

2019年

 

1月2日

 

スリランカ

 

ゴール

 

 

海沿いをてくてく歩きます。

その昔、海のシルクロードとして

この海を様々な人種が渡ったのか

と思うと、とても感慨深いです。

ウソです。

ただ「暑いなー」とか「怠いなー」

「海の透明度高いなー」とか

そんなことを思いながら歩きましたよ。

 

 

 

海が綺麗なために

砦の上からでも

珊瑚がよく見えます。

砂浜は珊瑚の死骸でいっぱいです。

 

 

 

 

前を歩いていたイベリコの膝が

急に、ガクッと折れましたよ?

どうしたのでしょう…

 

 

 

 

 

 

近寄ってみると

この近くのホテルに

泊まっていると思われる

数人の欧米人が、嬉しそうに

わしゃわしゃ泳いでいました。

ほんと嬉しそうで、よかったですね。

…足元に、石ころが転がっています…

…まあ、やめておきましょう。

 

 

 

 

 

 

また、しばらく歩いていると

大きな木陰がありました。

 この木はなんの木でしょう?

気になります。


 

 

 

 

 

 

 

小さな売店があります。

ちょっとここで、涼みましょうか?

なんせ、暑いですからね…

木陰に入りましょう。

入りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど目の前に

ココナッツを括り付けた自転車が

放置してありました…

このチャリを

強奪したい衝動が…

怪しい目付きで

自転車をガン見していたのを、

どうやら勘付かれたようです…

持ち主のおじいさんが、

私の目の前に、立ちはだかりました。

 

 

 

 

 

仕方ありません。

ココナッツが、いくらか聞いてみましょう。

ひとつ 100Rs(約60円)だそうです。

 

 

ダンブッラでは

40Rs(約24円)で売ってましたが

外国人観光客の多い場所柄

そうは、いかないのでしょうね。

 

 

わかりました。

言うとおりに100Rs払いましょう。

 

おじいさんは、さっそく切ってくれましたよ。

「ちょ、重たいよ?これ?」とイベリコ。

色のせいか

緑色の奴より、軽く見えるのです。

 

 

 

以前、緑色のココナッツを

チャレンジしたときは

生臭い味のポカリだったので

嫌悪感丸出しの顔で

ストローを、ちゅーちゅーしました。

ですが、生臭さが無くて

飲みやすかったです。

生ぬるいポカリ味。

冷えてたら美味しいのに、残念です。

 

 

飲み終わった殻を、おじいさんに渡すと

ナタで、ココナッツを半分に割ってくれます。

ナタデココが、びっちりです。


 

 

 

 

殻に予めナタで

切れ目が入れてある箇所があります。

それを引っぺがすと

殻のスプーンに早変わりです。

よく考えましたね。

最初、それに気付かず

おじいさんに「スプーンくれよ」

と、せがみました。

すると、おじいさんは

こうやるんだと教えてくれましたよ。

 

 

 

ナタデココは、柔らかくて

美味しかったです。

冷えていれば、なお良しです。

 

 

 

 

 

 

 

休憩して

少し元気になりました。

もうちょっと、歩いてみましょう。