「気になっちゃう〜 3」 | はぐれ国語教師純情派~その華麗なる毎日~

はぐれ国語教師純情派~その華麗なる毎日~

国語教師は生徒に国語を教えるだけではいけない。教えた国語が通用する社会づくりをしなければ無責任。そう考える「はぐれ国語教師純情派」の私は、今日もおかしな日本語に立ち向かうのだ。

 3つ目。昨年は寅年でした。ところが、「那須サファリパーク」で飼育員3人がトラに襲われ、病院に搬送されるという事件が起こりました。新年早々のことで、いっぺんにめでたさをトラに関連付けてテレビで扱うことが難しくなってしまいました、と推測します。この事件の陰で、かなり「ボツ」になってしまった企画があったに違いありません。

 ニュースを見ているとレポーターが、現場から

 

「飼育員が、トラに噛まれて襲われました」

 

と伝えています。

 

「ん? おかしくない? 『トラに噛まれて襲われました』じゃなく、『トラに襲われて噛まれました』でしょう!」

 

そんな風に思うんですね。どうでしょう?