オーロラが出た。東の空!

「南極観測隊のブログ」を見つけたよ!

/////////////////////////////////////////

オーロラが出た。東の空!

「奥谷くん、オーロラだと思う」
2月28日から29日にかけた夜中の24時頃、基本観測棟で会議資料を作成している最中でした。屋上で観測を済ませた気象夜勤者が頬をゆるませながら私にそう告げたのです。胸がどっと高鳴ったのを覚えています。防寒着も着ずに慌てて外に飛び出すと、東の空、南極大陸の上空に白いカーテンのようなものが漂っていました。大きさは天球を背景に横幅20度、高さ5度ほどでしょうか。気象隊員の私は日々雲の観測をしているだけに、白くなびくその物体が雲ではなくオーロラであることはすぐに理解できました。夜中は就寝している隊員に配慮して緊急時を除き無線を入れてはいけない決まりになっていますが、隊のみんなに伝えずにはいられませんでした。これは緊急時なのです。

「オーロラが出た。東の空!」

ぞろぞろと居住棟から姿を現す隊員たち。起こしてごめんなさい、でもみんなでこの景色を見たいと思ったのです。「東の空ってどっち?」「大陸の方だよ」「うーんと、あの白いやつ?」「そうだと思う!」「うそ、本当にオーロラが出たんだ!」静かな夜の昭和基地に明るい声が響いていきます。きっとみんな待ち望んでいた瞬間だったのでしょう。

寒さを思い出して屋内に戻るも束の間、今度はミラーレス一眼カメラと三脚を抱えて外に繰り出します。カメラの液晶画面を見るとまたあっと驚かされました。肉眼で見るオーロラは白くぼやけて見えるのですが、光を集めるカメラ越しに見ると一般に馴染みのある緑色を帯びているのです。オーロラを目の当たりにしているのだとさらに実感しました。日本にいる間に勉強したオーロラ撮影時のカメラの設定方法を頑張って思い出します。ピントを合わせるのは背後の星を利用する、シャッター速度を長くしすぎると光が均されてカーテン状に写らない、月が出ていたらISO感度を低くするとよい。いろいろ試して納得のいく設定で何枚か撮影しました。一枚一枚撮るたびに形が変わるのが不思議で面白かったです。また、肉眼で見ていても時々緑色に見えたりして、その時間が嬉しかったです。

 

65次隊が昭和基地に来てから初めてのオーロラ。
画像左上に月、中央下部から左下にかけて越冬隊が生活する管理棟と居住棟。
撮影:JARE65 奥谷椋一(2024年2月29日)
撮るたびに形を変えるオーロラ。
南東の地平線は沈んだ太陽の明かりでほんのり明るい。
撮影:JARE65 奥谷椋一(2024年2月29日)

翌日の隊員全体ミーティングで地磁気の観測を専門にしている宙空隊員からは「昭和基地はオーロラがよく出現する場所に位置していて、今回のような小規模なオーロラは晴れていれば頻繁に見ることができます。晴れの予想が出るたびにアナウンスすると特別感が無くなるので、今後はもっと明るいオーロラが予想されるときだけ隊に周知します。昨日のようなオーロラが見たい人は気象隊員が発表する天気予報を参考にしてください。」と周知されました。おそらく今回のものより大きくて鮮やかなオーロラを見る機会はたくさんあるでしょう。越冬期間も後半になればオーロラにも慣れてくるのでしょう。ですが、初めて南極に来た隊員にとっては程度に関わらず目に映るすべてのオーロラがまだ特別です。元より、過酷な気象の南極で屋外活動する隊員の安全を守るべく、晴れの日も曇りの日もふぶきの日も、毎日真剣に精度良い気象情報を発表する心意気で臨んでいますので、夜間の天気予報も任せてください。オーロラが期待できそうな天気予報であればしっかりアナウンスさせていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、ドッキリ情報!

  

南極の雪の中に巨大なドアが出現!? Google Mapにハッキリ写る「謎の物体」とは?

 

@ MetroUK – Xのキャプチャ画像

@ MetroUK – Xのキャプチャ画像© Pen Online

主に英語圏で人気の掲示板型ソーシャルメディア「Reddit」に、不思議な画像が投稿された。

(以下引用)

Massive door in Antarctica? 3/20/24

byu/realg00n inconspiracy

(以上引用)

(以下引用)

「南極大陸に巨大なドア」というタイトルと「69°00'50"S 39°36'22"E」という位置が投稿された2枚の写真は、共にGoogle Mapのキャプチャ画像である。

(以上引用)

(以下引用)

水色の長方形の物体が雪に埋もれており、その一部が表面にでているように見受けられる。Reddit内の「conspiracy(陰謀論)コミュニティ」に投稿されたものだ。

(以上引用)

この画像が投稿されると、すぐにRedditユーザーがコメント寄せ、

「ベースキャンプへの地下入り口」

「種子の保管施設」

というものから、

「ナチスの秘密の陣地壕」というものまで

さまざまな憶測を呼んだ。

実際にGoogle Mapで確認してみたところ、「69°00'50"S 39°36'22"E」の位置に、確かに青い物体が写っている。

Google Map - キャプチャ画像

Google Map - キャプチャ画像© Pen Online

もう少しズームアウトして見てみると、岩肌を挟んだ北西(画面の左上)位置に「Showa Station」の文字が見える。

南極・東オングル島にある日本の観測基地「昭和基地」。64棟の建物に加え、アンテナや設営施設を有する。Google Map - キャプチャ画像

南極・東オングル島にある日本の観測基地「昭和基地」。64棟の建物に加え、アンテナや設営施設を有する。Google Map - キャプチャ画像© Pen Online

Metro紙の報道によると、座標に基づいて計算する限り、昭和基地と「ドアのような物体」は数百メートルしか離れておらず、とても近い位置であることが分かる。

Google Mapで昭和基地近辺を拡大してみると、いくつかの建物がぼんやりと写っているがはっきりとは見えない。しかし昭和基地エリアと「ドアのような物体」の大きさを比較すると、いかにドアが巨大であるかが理解できるはずだ。「もしドアだとしたら、93mの高さになる」と計算した投稿者もいる。

この写真の投稿後、たった10時間で100件以上のコメントが寄せられたが、実際に現地に行かない限りこの「謎の物体」が何なのかは分からない。しかし現在のところ、「氷が突き出てみえているだけなのではないか」という説が有力のようだ。氷が光ることで水色に見え、ドアのように見えたのかもしれない。

2023年7月にもGoogle Map上で「南極にある不思議な入口」が発見されたことは「陰謀論コミュニティ」フォロワーには有名な話とのこと。

「南極の氷の下にピラミッド発見!?」のような話も定期的に話題となる。

南極は想像を掻き立てる場所。容易に確認に行けないこともあり、これからも似たような「発見」は話題になるだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というわけでして、このようなほんとうかどうか確かめようもないけれど、楽しい話ではないでしょうか。

南極に人工物があった!なんてね。続編の記事があるのでしょうか。