(注)これはあくまでも私の場合の話です。

 

私は22歳の時からずっと運送業と某飲食チェーン店のバイトを掛け持ちしている。

 

2つ以上の職場で働く者は確定申告をして適正な税金を払わないといけないのだが、そんなことは全然知らず10年以上無申告でいた。

同じように掛け持ちで働いている人が確定申告しているという話を聞いた時も「確定申告とかよく分からんし~口笛」とスルーしていた。

 

 

ただ、歳を取るにつれて段々と後ろめたさが芽生えたので、確定申告をしなかったらどうなるかインターネットで調べてみることに。

 

掛け持ちしているのに確定申告を行わないと、無申告加算税や延滞税を課される!

しかも自分から申告せず税務署から指摘された場合はペナルティが更に大きい!

 

これを見て一瞬でおののいた私ガーンガーンガーン

 

「10年以上申告してないからその分ペナルティがあガーンしかもこのまま申告せずもし税務署にバレてしまったら更にペナルティがあガーンガーン

 

私は基本的に心配性なので出来るだけ不安要素を減らしたいタイプの人間である。

 

多額の税金を払う覚悟で申告しよう。このままではお天道様に顔向け出来ない。

 

保管していた源泉徴収票を確認する。全部保管できていなくて抜けている年があるタラー

前の職場に連絡したり今の職場にも言って過去の源泉徴収票を出してもらおうとするも、紙もデータも残っていないとのことタラー

 

仕方なく保管していた分の源泉徴収票だけ税務署に持参して、いざ、申告!

 

私「あの~、10年以上掛け持ちで働いてたんですけど、ずっと申告してなくて・・・」

 

職員さん「5年前より以前の分は時効になるんです~。」

 

なんと!びっくり

 

私「あと、源泉徴収票なんですけど、持ってきた分しか用意出来なくて、職場に言ったんですけどデータもないみたいで・・・」

 

職員さん「あ~、無かったら仕方ないですね。ある分で申告しましょうか。」

 

まじすか。

 

そんな感じで、源泉徴収票が無いゆえ、実質過去3年分の所得のみで計算してもらった。

これが5年前の事で、もうその申告書類を処分してしまったので延滞税なども加算されていたのか確認できないが、税金の支払いは約6万円だった。

 

それからは毎年きちんと確定申告をして適正な税金を払っている。

 

後ろめたさナシ!お天道様に堂々と顔向けできるぜグラサン

 

 

バイト先に同じように掛け持ちしてるけど確定申告をしていない人もいる。

「わざわざ正直に申告して数万もお金を払うなんて、何のために働いてるんだか分からないわ」という考えらしい。

確かに自分から申告しなければ、ほぼほぼバレることはないと思う。

 

でも本来払うべき税金なんだから、申告しないということは脱税しているということ。

ズルしてるということ。

 

適切な時期に申告して適正な納税をしようぜ!とは直接言えない昇天