大分市庄の原とオンラインで
胎教セッションを行っています。

​プレママと
お腹の赤ちゃんとの絆をつくる

わらべうたのお教室

「はぐくみ」


わらべうたとピアノで

妊娠中から愛情たっぷりに
子育てをしませんか?


わらべうたを歌ってあげたり

ピアノを一緒に聴いたりする

楽しい時間

プレママとお腹の赤ちゃんに

深いリラックスと安心を与えて

親子の絆をつくります✨

大分市大分インターチェンジそば

MMピアノスタジオ内「はぐくみ」

佐藤美緒  


     ホームページはこちら





今日もご訪問くださいましてありがとうございます♡


皆さんはどんな場所で出産されましたか?

又は、出産されますか?


ほとんどの方は産婦人科という医療機関で

出産されるのだと思います。

私も、30年くらい前に産婦人科で

2人の娘を出産しました。


お腹の赤ちゃんって、

ママのお腹の中の羊水に

プカプカ浮いてるんですよね♡

あったかくて、薄暗くて

ママの声や心臓の音なんかが聞こえている。


いよいよ陣痛が始まると

赤ちゃんはママの筋肉の収縮で

もみくちゃになりながら

産道を通ってこの世の中に出て来てくれる。




私が出産した時は

暑い時期だったからクーラーが効いていて

とても明るい部屋でした。

私にとっては快適な空間だった。


でも、38度位の羊水の中で

過ごしていた赤ちゃんにとっては、

10度以上低い場所。

沖縄かハワイの暖かさを想像して

産まれてみたら、北海道だったわ💦

みたいな感じかもしれないですね。

そして、お腹の中に比べると

とても明るい場所。

寒くて、眩しくて、

聞いたことの無い声が聞こえていて。。。

赤ちゃんにとってはある意味試練ですよね💦


陣痛が始まった時から産まれ出るまで、

ものすごい環境の変化に襲われて、

そして、やっとママに会える♡


これを知ってたら、

娘達との初顔合わせも

また違ってたんだろうな〜。。。


次回は産道を通る時の赤ちゃん。

そして、産道を通らなかった赤ちゃん。

について書かせて頂こうと思います✨




最後までお読みくださいまして

本当にありがとうございました❤️



 〜 ♬  〜 〜 ♬ 〜 〜 ♬ 〜 〜 ♬ 〜 


只今、胎教無料セッション開催中!

お腹の赤ちゃんをもっと感じて

一緒にわらべうたで遊びませんか?

楽しくて幸せな時間をお届けします♡

リアルセッション、オンラインセッション

ご希望に合わせてさせていただきます🎶


無料セッションのお申込みはこちらから🎶


ホームページはこちら



 友だち追加


LINE公式アカウントにご登録で

「お腹の赤ちゃんと遊べる

わらべうた動画5選!楽譜付き🎶」

プレゼントいたします🎁

プレゼント🎁ゲットして

お腹の赤ちゃんと楽しい毎日を過ごしてくださいね♡

「プレゼント」とメッセージお願いします🎁