大分市庄の原で
胎教セッションを行っています。

​プレママと
お腹の赤ちゃんとの絆をつくる

わらべうたのお教室

「はぐくみ」


わらべうたとピアノで

妊娠中から愛情たっぷりに
子育てをしませんか?


わらべうたを歌ってあげたり

ピアノを一緒に聴いたりする

楽しい時間

プレママとお腹の赤ちゃんに

深いリラックスと安心を与えて

親子の絆をつくります✨

大分市大分インターチェンジそば

MMピアノスタジオ内「はぐくみ」

佐藤美緒  


     ホームページはこちら





今日もご訪問くださいましてありがとうございます♡

昨日の続き。

そして私は次女を妊娠しました。

長女を妊娠した時と次女を妊娠した時。
親は同じでも、環境はまるで違っていました。

生活パターンも
食事も
身体の使い方も。

長女は待ち望んで出来た子でしたが、
次女も待ち望んで出来た子でした。

次女を妊娠?と思って
産婦人科へ行った最初の診断は
「育つかどうかわからない」
というものでした。

結局、育ってくれたのですが。

その後、切迫流産で入院。

それでも次女はお腹の中で育ってくれました。




特に何を気をつけなくても
順調に育ってくれた長女の時に比べて、
やはり次女がお腹にいた時は
お腹の赤ちゃんを意識せずにはいられませんでした。
育ってくれてありがとう。
生きててくれてありがとう。
の気持ちはいつもお腹に向けられていたと思います。




一緒にお風呂に入っていた長女は
よく私のお腹を触っては
「赤ちゃんいるの?」
と、尋ねていました。

明らかに、お腹の赤ちゃんへの意識は
長女の時とは違っていたのです。


そして、次女誕生♡





胎児期から子育ては始まっている。
これを実感することになります。



そのお話はまた次回に✨✨✨



最後までお読みくださいまして

本当にありがとうございました❤️



〜 〜 ♬  〜 〜 ♬ 〜 〜 ♬ 〜 〜 ♬ 〜 〜


只今、胎教無料セッション開催中!

お腹の赤ちゃんをもっと感じて

一緒にわらべうたで遊びませんか?

楽しくて幸せな時間をお届けします♡

リアルセッション、オンラインセッション

ご希望に合わせてさせていただきます🎶


胎教セッション申し込みはこちらから


  友だち追加


LINE公式アカウントにご登録で

「お腹の赤ちゃんと遊べる

わらべうた動画5選!楽譜付き🎶」

プレゼントいたします🎁

プレゼント🎁ゲットして

お腹の赤ちゃんと楽しい毎日を過ごしてくださいね♡

「プレゼント」とメッセージお願いします🎁