こんにちは
haguです








先日、新宿御苑に初めて足を踏み入れて
きました




ん?この暑い時に何をしに?




はい、実は初めての体験をしに
行ってきました♥︎∗*゚




なんとね、プロの方に写真を撮って
もらいにいってきたのです(*´艸`)




こちらのいきさつは、
知り合いのお姉さんがプロのカメラマンさん
だということがわかり、
めっちゃ行動派のさとう式の
インストラクターの先輩が
すぐにアポを取って、
人数を集めて金額交渉までしてくれて




あれよあれよという間に
これまでやったことのない体験をする
という機会を得たということです٩(ˊᗜˋ*)و




そしてその写真がこちら↓









題「ぎこちなく上を見て枝をさわる人」笑





うふふ、なんかとても涼しげに
上手に撮れていますが、
こちらの実態は実は汗かきまくりの
蚊に刺されまくりでありました(●´艸`)




この写真の場所は
森の中の道なき道を行く感じで
え?ホンマにここですか?って
思うような所だったけど、




出来上がった写真は
とても涼しげにとても軽やかに
撮れています




やっぱりプロのカメラマンさんは凄い!
さすがです




でもやっぱり何ぶん撮られ慣れてない
初心者ものなんで
顔がなかなか定まらなかったです




撮って頂いた写真を見返してみるとね
ほぼ爆笑してました




やはりめっちゃ恥ずかしかったんだと
思います




でもとってもいい経験になりました
何かの時に使わせて頂こうと思います
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾




一緒に撮ってもらった仲間たちも
素晴らしい庭園の中
とても素敵に優しい柔らかい笑顔で
キラキラとしていました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)




撮影終わりに食べたアボカド入りの
ハンバーガー
肉肉しくて美味しかった-
腹ペコ女子たちのお腹を
ガッツリ満たしてくれました








楽しくて、美味しい一日となりました





今日もみつけてくれてありがとう
hagu




こんにちは

haguです












先日はじめての日帰りひとり新幹線を
体験しました




修学旅行やその他家族や誰かと一緒の
新幹線は何度か経験があるけれど、
一人での新幹線乗車は初めてです




なのでたぶん"はじめてのおつかい"に
負けない位密かに緊張しました、笑




まず一番大事な所、
絶対に乗り遅れてはいけない!




なので、かなりかなり家を早めに出て
新幹線の改札の場所を何度も確認しての
真顔スタンバイです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎




その後、新幹線の乗り場OK.
自分の座席の場所OK、と
ひとつひとつ指差し確認しながら
一目散にガシガシ乗り込みました




それでも行き先は長野だったので
新幹線に乗っている時間は
思っていたよりもあっという間でした




今回の目的は
「haguのぽかぽかひだまり
カウンセリングセッション」と
リンパケアの施術




最初友だちは受けにいきたいって
言ってくれたのだけど、
私は長野に呼ばれてる気がして
勝手に行ってきちゃった、笑




セッションと施術が終わったら
小布施でお昼を食べようと
言ってくれていたんだけど、
思っていた以上にセッションが
盛り上がってしまい時間切れで
少し離れている小布施はやむなく断念




気を取り直して連れて行ってもらった
お蕎麦屋さんの小分けで色々な味を
楽しめるお蕎麦







左下にある、おはぎも
めっちゃ美味しかったです(*´艸`)




又、友だちがよく行くって言ってた
小さな神社にも連れて行ってもらって、
手を合わせることが出来ました








この日、凄く暑い日だったけど、

神社の中は良い気が流れていて

しんとした空気がとても

気持ちがよかったです





私、これまで車で何回か長野の温泉に
来たことがあるけど
長野の開けた広い大地が大好きです
あー、一日で帰るのは
やっぱり勿体無いなかったな-って思いながら、




このあと帰りの新幹線の時間が
迫っていたので、
スタバで最後のおしゃべりとお茶をして
後ろ髪をかなり引っ張られながら
大好きな長野を後にしました




充実しためっちゃ楽しい時間でした




と、ここで終わりのように見えるけど、
実は家に帰った次の日に
まるで背中をボン!って押されるように
又再び長野の戸隠神社に
どうしても行かねばならんと
強く思いたってしまい、




次の日休みの夫をどうにかこうにか
頼み込み丸め込んで
車で行ってもらったというオチ付きです

















そして戸隠神社、やっぱりハンパなかった-!
浄化されて、癒されて
気が充分に満たされた感じです
(夫も癒されてました←よかった)




前回来た時よりも
最後の石階段がかなりヘビーに
感じられたけど、
(膝ガクガク、玉のような汗)
でもそれ以上に満足感ハンパなかったから
ホント大満足でした







今回は大好き長野の回となりました(*´艸`)
今日もみつけてくれてありがとう
hagu



こんにちは
haguです








ある日の空






あ-、空が青くて広い-





は-、空を見上げて深呼吸して

しばし頭の中を空っぽにして





く-、最高です(*´艸`)





でも、あれ?もう夏だったかなって

思う位に暑い日が続いてるここ最近





私もぼんやりボケボケ空を見上げていたら

はなの頭に汗が滲んできました





まだ身体が暑さに慣れていないから

意識して水分や休憩を取るようにして

熱中症対策をし始めていこうと思います





皆さんもどうか気をつけて

お過ごしくださいね٩(ˊᗜˋ*)و





そしてジャジャジャジャーン

なんと今年は早めのお目見えの

本年度お初のとうもろこしです!









や、やばい旨さ(うましら-)です

甘さがハンパない

ちょっと泣いてもいいですか、位に旨い

なんなら膝から崩れ落ちる位に旨かった-





私、とうもろこしが大好きで

毎年夏には必ず大量のとうもろこしを

アホほど消費するんだけど、

今回のとうもろこしは生まれてきてから

これまでの中で

第一位かもしれない位の

弾けた旨さでありました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

(毎年更新中)





このとうもろこしは

夫の実家のそばにある朝取れ野菜を

売っている農家さんから買ったものです





次行った時に売っていたら

全部ください!って言いたい位に

美味しかった-

どうか又とうもろこしを売っている

農家さんに出会いますように( ˘͈ ᵕ ˘͈  )





そして最後にコレまた大大大好きな

紫陽花で締めようと思います











紫陽花やっぱりたまらん-

凛とした風情がカッコヨ過ぎます





これから始まる大好きな

紫陽花ととうもろこしの時期を

ウキウキしながら

過ごしていきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧︎







今日もみつけてくれてありがとう

hagu





こんにちは
haguです







先日、私の父方のお墓がある
静岡の三島のお寺さんに
お墓参りに行ってきました







ここの所、

何故か富士山にハートを強く

撃ち抜かれているので

お墓参りに行く頻度が急増しています





昔はそんなに興味なかったように

思うけど、

歳を重ねたからなのかな

裾野から伸びる揺らぎのない凛とした姿に

痺れてしまっています





富士山から出ているエネルギーも

ハンパないから

浄化されるし、癒されるし、力をもらえる





で、思わず口から出ちゃう

「富士山、ハンパね-!」って、笑





だから飽きずに何度も足を運びたくなるし

時間を忘れてただボーっと

見惚れてるだけで心穏やかになる

今の私の最強かつ癒しのパワースポットです





そして静岡といえば

美味しいものがたくさんあります





まずお墓参りに行く前のお昼に

立ち寄った海鮮丼の美味しいお店









この海鮮丼が人気みたいで

一押しされていました





お、うんうん、たしかに美味しい-(*´艸`)

大きめのサイコロ状のお刺身たちが

モチモチとしていて旨みたっぷりです





又、近くの席の人が食べていた

お寿司のプレートも美味しそうで

心惹かれたので

次回はお寿司にしようかな-





そして夜は席の予約ではなくて

鰻を押さえておく予約をする人気の

老舗な鰻屋さんへ





*骨せんべい


*鰻の白焼き


*鰻重





いやはや、全部美味しい-

骨せんべいボリボリカルシウムバッチリ、

白焼き、信じられない位にフッワフワ、

鰻重も中フワっとしながら

外側には焼き目香ばしく

旨旨でありました•*¨*•.¸¸♬︎





こちらに来るのは今回で2回目だけど、

夫が特にお気に入りで

指折り数えての来店になりました、笑





又次回もここだなって

夫はハナの下伸ばして言っていたけど、

私はまだまだある美味しそうな

他のたくさんのお店にも

行ってみたい-って思ってます





さてさて、次回のお墓参りは

どんな美味しいものに出会えるかな~

鰻VS新規の仁義なき戦いに

なるのでしょうか、笑





と、なかなか楽しそうな

お墓参りではありますが、

実は私は女三姉妹の長女なので

この先実家のお墓をどうしていくのか問題も

密かに抱えています





みんなで相談をしながらだけど、

とりあえず私が元気でいるうちは

お寺さんにご縁を頂こうとは思ってます





歳を取ると、考えなくちゃいけないこと

アレコレたくさん出てきますね

ホント、これもあれもそれもか-って位に

ヽ(・ω・;ヽ)!!(ノ;・ω・)ノ





まあそれでもあまり無理はしないで

まずは一つずつどうしていくのがいいのか

心を揺らしながら

考えていこうと思っています






今日もみつけてくれてありがとう

hagu




こんにちは
haguです







前回突然にお伝えしてしまった
「健康と美容のマルシェ CLAP」ですが、
ゴールデンウィーク最終日に無事当日を迎え
そして無事に終えることが出来ました








プロのカメラマンさんが撮ってくれたから

健康食品のCMみたいです-(*´艸`)






今回のマルシェは

健康と美容に特化したものだったので

どのブースも女性の気持ちやカラダに

寄り添っているものが多く並んでいました

今度はゆっくり回ってみたいな-





そして、振り返ってみるとこの日を迎えるまで

本当に色々な経験をしてきたなって思います





私たちのブースは

全員マルシェ出店が初めてで、

右も左も、なんなら前も後ろもわからない

ど素人軍団だったので





やるべきことを

みんなでひとつひとつ指差し確認しながら

いつもどこかドキドキしつつ

進んできました





そして迎えた当日

もうここまできたら

あとはとにかくすべてを楽しもうを

合言葉にしていざ出陣です!





すると、思っていた以上の方たちが

足を運んでくださり

凄く凄く嬉しかったです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)





今回私はバックグラウンドで

施術体験をさせて頂くことが

多かったのですが、

施術を受けてくださった方たちのお顔が

ホント不思議な位にシュシュシュとしちゃう





そして、その変化を感じて見せてくれる

めっちゃ嬉しそうな笑顔が

とても柔らかくて温かくて

あー私、なんて幸せなんだろって

泣きそうになったことが不覚にも

何回かありました








又、ケアするイヤーカフのコーナーも

賑わっていました♡





お試し用のイヤーカフを

片耳に付けて頂いてのデモンストレーション





可愛いだけのアクセサリーじゃなくて

「ケア」するって所がミソの

ニクイ子なんです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾







でも当日、ドキドキとバタバタと

ドタバタとが重なって

みんなでレイアウトを考えながら

ひとつひとつ並べた100個を超える

イヤーカフのブースの写真を

撮るのを忘れてしまいました-

く-、残念すぎる-(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )





↓イヤーカフ

(パールを耳たぶの後ろのへこんでいる所に

当てて使用します)

 






そして、とうとう長きに渡って

初めてのおつかいならぬ初めてのマルシェと

向き合ってきた日々が終わりました





わからないことばかりだったから

最初は本当に出来るのかな?って

めっちゃ怖かったです





でも仲間や見守り続けてくれた人がいたから

最後まで走り切ることが出来ました

足りない私をいつも助け、

一緒に考え悩み答えを探し続けてくれたこと

ただただ感謝しています( ´•̥_•̥` )





この日を迎えるまで

頭の中はマルシェで一杯でした





なので今やっと静かな頭の中を

過ごしています、笑





と、遅くなりましたが、

初マルシェのご報告(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎でありました!








今日もみつけてくれて、ありがとう♡

hagu