4月に入園を控えてる方は入園準備真っ最中だと思いますが、今日は靴下の名前つけを紹介したいと思います照れ

↓1年前に付けた長女の靴下
{C6B929F2-7598-4A54-828E-18E4B2B220E9}

毛玉とフェルトネームが少し浮いてますw
このフェルトネームを付けた時は外から見て見やすいようにと、底に名前つけましたがこれが失敗でしたえーんアセアセ

幼稚園から帰って来ると靴下真っ黒!!
下駄箱でなかなか靴を履き替えないでうろうろしてるから、砂埃を踏んで真っ黒に…びっくり

固形石鹸でゴシゴシ洗うので取れにくいと評判のフェルトネームも浮いてきてしまいましたアセアセ

なので、新しく買った靴下には
{CF559F24-FF4E-4D7C-B483-02FB64971E7E}

だいぶぼかしてるので見辛いかもしれませんが、靴下を裏返して履き口の裏につけましたキラキラ
ちなみに、これは無印良品の靴下です。1年履いてもよれないし毛玉も出来にくいし、おすすめです!

名前つけはこちらを使ってます。
コツは初めにキチンと圧力をかけて、しっかりアイロンかける!

あとは、油性のお名前スタンプがオススメです!
何にでもポンポン押せるので、楽チンですキラキラ
インクが別になってるやつよりも、やはりシャチハタ式のスタンプが1番便利です。




この2つがあれば、アイロンプリント式のお名前テープとかはいらないと思います。(結構剥がれるので…w)

あとは、咄嗟の場合用にお名前リボンに名前を書いておいて準備しておくと
「あ!名前つけ忘れた!」
って時も安心ですよニコニコ←良くあるw

100均一でも売ってますが、固かったりほつれてきたりするので、長く使いたい場合は手芸屋さんで売ってるものをオススメします。








最近のは凄く可愛いのが沢山あって羨ましいー!去年は無地しかなかったのにw

入園まであと少し!名前つけ頑張ってくださいねお願いキラキラ