食の創造コミュ 第一回「今年は手前味噌」https://ameblo.jp/hagoromo321/entry-12435141616.html

御手伝い下さった方、応援して下さった方、お陰様で素敵な会になりました。

報告です。

 

 1、味噌作り  

2、お昼    

3、合間仕事  

 4、玄米糀の販売

 5、お知らせ 

 

2、お昼    

う~~ん美味しそう♡

カレー ?ですなー~~

・・・・・

 

 

予告編では、確か(笑)野草を摘んで、天ぷらを揚げましょう!

とありましたような・・・

 

地域循環プロジェクトの応援団やファンの方なら

facebookにupされた野草の写真等も見ていらっしゃるかも知れません。

 

 

ではここに春の息吹を!

               今、392で出会う、早春に食べたい野草たち!

 

       ヨモギ         ナズナは菜の花同様、とても美味しい!

 

        アサツキ       ヤブツバキ花を天ぷらにする予定でしたが?

 

柔かくて美味しいハコベ私は便秘の時これがとても効く。ナズナも少し写っていますが分かるかな?

 

フキノトウ

 フキ味噌♡

 

 炭火で焼いた在来の 赤ネギ

甘く、トロンとして とても 美味しい!!

  

   

  

さて、野草の天ぷらはどうなったのかといいますと、

 

初回ですし、宣伝も行き届かなかったのもあり、集まった人が6名内輪で、その後 締切過ぎてからの参加者数名であったので(笑) 会としては自分達の必要に切り替えていた後でして、

392拠点作りを皆様手伝っていただけるということで、捨てられないものの片づけを手伝ってもらい、

野草採取は見送りm(__)m

 

お茶菓子は 手作りで飴色になった丸干しの干芋と、小さくて種の沢山ある、昔から作り続けている干し柿に、大小様々な姿のオーガニックな柑橘

 

お茶の時間にイチョウのお茶をいただき、その効能、採取時期も教えていただきました。

イチョウは、7月以降から落葉までは、防虫成分が強くあり、乾燥させてタンスに入れると良いそうです。

お茶として飲むなら、7月前か、落葉し防虫成分が抜けたものを採取。

  

栗の葉の効能も教えていただきました。

栗は皮膚の荒れにとても良く、煮出して幹部につけたり、お風呂に入れたり、

葉の採取時期は、花の前が適期

しかし それより 栗をむいた後に捨てる渋皮の薬効が強いので、

捨てないで是非 活用とのこと。

 

 

 

今回のお昼は カレーになりました(笑)

でも、食房MUの自然食でありながら格別に美味しいカレーでありますから!

花豆がごろんと入っていた! スパイスも調和している!

どれだけ食べてもずっと美味しい!!

 

又 母の、このラッキョウ漬けが 美味しいのなんのって!!

季節になったらこれを作るのもワークショップしましょ♡

  

  

大豆の煮汁とイリコダシの おみそ汁も、食べちゃったから (笑)

ここに写真がなくて残念だけど(笑)

 

濃厚な、スープの様なダシが利いていて、野菜が盛りだくさんに入っていて、

半端なく美味しかった~ ♡

  

 

自家野菜のサラダに 食房MUの特性ドレッシング これまたとっても美味しかった!!

 

 

 

  

facebookでのディスカッションの様子: https://www.facebook.com/events/378632129616457/?active_tab=discussion 

 

            レポート「今年は手前味噌」食の創造コミュ 第1回

  

 

4、玄米糀販売いたします。

自然栽培一分づき玄米(品種:はたはったん)の生糀

日時:24日からの一週間
取りに来られる方、又は・・・ご相談ください。
金額:500g/1000円
2kg以上をご希望の方は500円引き

完売いたしましたm(__)m

10㌔以上集まりましたら仕込みますので、要り様の方は ご予約ください。

 

「はたはったん」は自然栽培用に選抜された品種で
稲わら部分が長く、コシヒカリよりさっぱりしたうるち米で、
稲わらを活用する家にとっては特に重宝します。
今年の種もみとしても販売可能。
その場合、種用としての選別はされていないので、その分お安いです。
この品種をお試ししたい方、ご活用ください。

金額:500g/250円

取りに来られる方、又は・・・ご相談ください。

  

  

 

5、お知らせ

食の創造コミュは、主に食を通じて

自然と文化の智慧に習い、それぞれがくらしの必要をつくり出せることを目的に

地域循環プロジェクトの一環として始まりました。

 

  最低でも月一回のワークショップ開催を予定。

 

又、別形態のコラボ企画として、アトピーの方の食事を、家族とバリアフリーにし

皆で健康に美味しく食を楽しむ為のワークショップを、茨城県坂東市のどんぐりていで月一回開催、

http://www.donguritei.jp/

他の公民館等でも、今後を考えております。

詳しくは、じきにご案内いたしますのでよろしくおねがいしますね!!

  

又、いくつかのコラボ企画とは別に、392拠点そのものは、

誰もが気兼ねなく活用出来る 公園の様な拠点コミュニティ作りを進めている最中。

田舎を持たない人も、ふらりと通えるくらしの拠点を持ち、

社会情勢に左右されずにくらしを営んでいけるように、

新しい時代のくらし方、働き方が持続可能であるように

  

まずは私達の活動に磨きをかけ 整え、

神永、現在このプロジェクトにかかりきりにて、パン職人を休んでおりまして、

まことに申し訳ないのですが、この頼りない呼びかけ人の生活費の事も考えると、ワークショップ等の対外的なお仕事は外せません、392の土木工事だけやっているわけにも行かず(笑)

各地に はたらきかけていく事も、同時進行です。

  

農泊体制等の事務手続き、農作業、土木作業も建築も、あらゆるジャンルの仕事が山積みです。

  道具、重機、お手伝い募集中!

今年は 通常の会では、作業を手伝っていただき、

美味しい田舎料理のお昼代¥500~¥1000を戴き、恐縮ですm(__)m

でも、野菜等の御土産が少しあるかなみたいな形で

ヨーロッパの週末田舎みたいな感じで使っていただけたらと思います。

  

プロの仕事として労働、物々交換、機械のレンタル等を希望する方、ご相談ください。

こちらもプロの仕事としての講座やワークショップ、お米や加工品等の金額とすり合わせます。

 

健康的に建設的に余暇過ごし、しかも、自分達が今後便利に活用する拠点を作ってしまうという、そこに、各自の必要を組み合わせていただければ、

双方無理なく目的に向えるということで、

ちょっと強引かも知れませんが、

お付き合いくださいませm(__)m

  

デコボコの人間模様の中で、何より人が調和に開いていくこと、

環境との関係性を育てる事を大事にしています。

  

至らないことが多々あると思います。

それもひっくるめて、お互いに育ちあえる場として

全てを貴重な体験として歓迎していきたい。

  

どうか、長い目で見守りながら育てていただけたらと思います。

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

  

  

                             呼びかけ人:神永    

  

  

   


主催  :食房MUと美津ライフデザインのコラボ

食の創造コミュ


                           地域循環プロジェクト