先週、能楽発表会を終え、次は夏の「横浜金剛会」に向けて発表曲を決めて来週から稽古です!

 

仕舞「野守」

五番目物になるのかな。

飛んだり跳ねたり…体力勝負の夏になりそうです。

稽古前に、仕舞片付け本をチェック

 

 

シテ謡

「時も虎臥す野守の鏡

法味に移り給へとて

重ねて数珠を押し揉んで」

 

2019年に一回やった曲ですが…大変な曲だったと気付きました。

写真を見ると、まだ居合を始めたばかりで、居合腰ができてないです。

 

夏の発表会は…他の会の方々もいるので重ならない曲をと探したら、このキツい仕舞に決まりました。

 

 

 

 
 

 
 

 
 

今日は雨なので…のんびりする前にスポーツジムで「スタジオプログラム」の後(身体を温めて)
→筋トレ💪です。
 
レッグプレス(下半身足腰筋力アップ)は…95キロを10回3セット
55キロを浅く早く10回3セット
 
バタフライはマシンを使わず、ダンベル4キロで10回3セット
胸の筋力アップに…ダンベル7キロで10回3セット
 
あとは、ダンベル持って重心を下げる動作を二種類。
一週間二回トレーニングして…月一回パーソナルトレーナー指導を予約しています。
 
すべては「居合道」と「能楽」の為。
 
 
 
帰宅してからか「梅酒の梅」で「梅ジャム」を作りました!
 
さあ、明後日は居合道夜稽古です(^-^*)
「関東地区競技会」が6月末にあるので指定技稽古に励みます!