バイク弁当☆道の駅たばやま☆こすげ☆みとみ | 猫と犬と暮らしてます!保護猫譲渡活動・時々バイク・時々家庭菜園

猫と犬と暮らしてます!保護猫譲渡活動・時々バイク・時々家庭菜園

「ねこと犬 時々遊び」2024年現在
猫飼い暦46年。。保護譲渡活動歴22年
バイク暦31年。。子育て歴27年。。

ペットのおうち名:
みきてぃ159で里親募集をしています
Instagram名:みきてぃ159
で猫の動画などもあげています

里親募集の猫たちの記録と旅の記録

5月8日土曜日



天気予報は晴れ☀️風弱し



この日のルートは


花輪IC→花園IC→バイク弁当→雁坂トンネル→道の駅みとみ→道の駅たばやま→道の駅こすげ→帰宅



自宅出発は8時00分


最初の休憩


関越道三芳サービスエリア⤵︎






まずはバイク弁当を目指します!


夫は人が多いお店に一人でお店に入ってご飯を食べられません口笛




なので夫の「バイク弁当が食べたい!」が夫の今回のツーリングの最大の目的です!



じつは

妻の目的は別にあるのですニヒヒ





無事到着


外観

アライコーナー

ニヒヒ

順番表に名前を書くこと1時間びっくりようやく名前を呼ばれました!


食券を買って席に座るとスタッフが来てくれます真顔

バイク弁当屋さんは移転して以前とは違う場所で営業しているんですよね!この後走って旧店舗前も通りました!





来てるライダーさんも一人か二人で来てる方が多く、とても静かでしたね。




夫の希望で店内で食べました。↓味噌汁付きです♪


バイク弁当をたべて向かうのは雁坂トンネルニヤニヤ寒くて長いらしい❄️



道中ループ橋とダムを見る広場があったので、おトイレ休憩兼ねて↓

お茶を飲みすぎたらしい笑い泣きバイオトイレに感謝!






そこから寒くてながーーーい有料トンネルを通って



バイク570円はなかなかいいお値段です!



ズンズン進んで雁坂トンネルを通り道の駅みとみ↓






次は私の目的地!


超有名バイクブロガーさんが毎週のように走りに行っている、道の駅たばやまと道の駅こすげへ向かいます!




道中富士山が見えました!テンションあがります⤴︎わ!



 道の駅たばやま↓ブログで読んだ通りやっぱり入場できないです。(T ^ T)



たばやま城??







ここからこすげへ向かいますニヤニヤ



こすげのところで、超有名バイクブロガーさんが写真を撮っていた🎏こいのぼり




まだ飾ってありました!!





きっとここですね!真顔撮影ポイント!








道の駅こすげへ到着!




これから帰宅へと旅立つ前に腹ごしらえ。

すでに16時45分




ここは車中泊もウエルカムだし温泉あるし、犬もオッケーだし、アスレチックもあるし!夜は涼しそうだし口笛今度はハイエースでお泊まりツーリングにしようてへぺろ




首都高をバイクでまだ走ったことないので(車なら首都高なんの問題もないのですがニヤリ)ここから圏央道→関越道→外環→京葉道路で帰ります


圏央道青梅に入る手前のローソンで休憩18時50分くらい



帰りも三芳サービスエリアに寄ったのですが、そこのガソリンスタンドの入り口でヒッチハイクしている男性を見かけました。
東京
って書いてある紙持ってた。
無事のれたのかな?
なんでヒッチハイク?
彼女に置いてきぼりにされた?
彼氏に置いてかれた?
仲間はずれされた?
家族においてかれた?

謎〜





そんなこんなで無事帰宅!!

駐車場到着!440キロ走ったんですねぇ滝汗


家を出たのが8時00分でしたから、約13時間も遊んでたわけです笑い泣きそりゃ疲れるわよ。
バイク弁当で時間取られたのもあるけど


くたびれたーチーン






初めて走った大菩薩ライン、柳沢峠、奥多摩湖 他名前はわからん峠たちなど

山に囲まれた谷間を走る感じとか、
千葉の道とはやっぱりずいぶん雰囲気違うんですね〜
トンネル多いし〜涼しいし〜信号ないし〜


今回は超有名ブロガーさんたちが走ってる峠を実際に走ることができて、とても楽しかったです♪

心残りは木彫りのくまさんに会いたかったわえーん




おまけ

おばさんヘタレライダーは峠道でイケイケバイクにカーブで追い越されてビビりました笑い泣きこちとら初めての道だし余計に怖いの〜!



ご迷惑をおかけしますが

おばさんヘタレライダーは頑張って避けるから待っておくんなさい真顔よろしくお願い申し上げます。