”相談所に入らずに結婚できる方法を仲人が死ぬ気で考えてみた” | 猫と犬と暮らしてます!保護猫譲渡活動・時々バイク・時々家庭菜園

猫と犬と暮らしてます!保護猫譲渡活動・時々バイク・時々家庭菜園

「ねこと犬 時々遊び」2024年現在
猫飼い暦46年。。保護譲渡活動歴22年
バイク暦31年。。子育て歴27年。。

ペットのおうち名:
みきてぃ159で里親募集をしています
Instagram名:みきてぃ159
で猫の動画などもあげています

里親募集の猫たちの記録と旅の記録


昨日たまたま出会ったこの結婚物語。ブログ。

書いてる仲人Tさん面白すぎる。また読みに行っちゃった。
うちの子達が結婚できなかったら入会させよう!






今日はお猫様に会いに行ってきました。

昨年友達が保護した子猫たち。

保護したご家族がそのまま飼ってます。

どうやら名前はまだないみたい?みんな好き勝手に呼んでる、謎のご家族。


さて

この「相談所に入らずに結婚できる方法を仲人か死ぬ気で考えてみた」も面白かった。




私たちは猫の仲人なので🤪


「譲渡会にいかないで、自分好みの猫と出会える方法を猫ボランティアが死ぬ気で考えてみた」


みたいな感じ?


私たちは犬や猫を選んで保護していません。そこにいる猫や犬をを幸せにしたいのです。

毛の色とかオスとかメスとか品種とか全く気にしてません。なので、自分好みの猫なんてであえません。




しかし、犬や猫を飼いたい方は譲渡会やペットショップに選びに行くことが出来ます。
これが結婚相談所と同じ感じがします



譲渡会やペットショップに行かないで、自分好みの猫や犬に出会える可能性は、ほとんどないと思います。

野良子猫さがしに街を彷徨っても、好みじゃないねこにであってしまうんじゃないかな?

となると、結婚と同じで、ここはやはり知り合いの紹介ですね!

「長毛種の猫」とか「三毛猫」とか「茶トラのオス」とかある程度の希望を猫を飼ってる友人に伝えておくと紹介してもらえる可能性が出てきます。



ただね、どんなに希望があっても、自分が拾ったら世界一かわいい❤️我が子になるんですよ。ホント不思議!


実は今日会いに行ったご家族の好みは「長毛の猫」で、長毛種か欲しいとずっと言っていました。


いつか
うちで長毛種を保護したら紹介しようかと思っていましたが、縁あって拾ったこの2匹にいまではメロメロ😍です。


↓ホントしあわせになれてよかったね🥰




リブログです。↓仲人Tさん面白すぎる👍しばらく楽しめそうです!




としいうわけで、😊次回の婚活お待ちしてます!
↓ジャックのエリザベスも運命の家族待ってます!