次回のライブまであと2日となりました。
大阪心斎橋TOBIRAで久々に歌わせてもらいます。
ライブハウスって、本当マニアックな空間だとしみじみ思いますが
このご時世、目の前で鳴ってる音に集中して耳を傾けるってなかなか貴重な体験な気がしています。
(自分は音楽聴くのが趣味でもあるので余計にそう思う)
心斎橋という場所は、人も多いけど
色々な店があってちょっとブラブラするだけでも楽しめると思いますので、お時間ある方は是非いらしてくださいね。
それと、TOBIRAでは配信があります。
■配信はこちらから(無料で見れます)
https://twitcasting.tv/cafe_bar_tobira
■配信チケット販売ページはこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020sa4028gh41.html
※ 「配信チケット販売ページ」というのは、いわゆる投げ銭的なやつです。
お待ちしています。
2025年6月18日(水)
『TOBIRA Wednesday Night』
出演:ヨギサネキ / 萩原大介 / 山下優一 / 彩音-io-(Retro Page)
OPEN 18:30 START 19:00
Music charge:2,400円(1D別)
※萩原はトリ4番目20:45〜出演予定です。
最後に愛聴しているレコードの紹介です。
シェリーマン/マイフェアレディ
ドラマーであるシェリーマンのリーダー作。
「マイフェアレディ」はもともと、舞台劇「ピグマリオン」をミュージカル化した作品らしいですね。
64年にはオードリーヘップバーン主演で映画化もされているとのこと。
このアルバムは、ジャズ名盤の定番ですが、率直にに言ってめちゃくちゃ良いですよ。
ジャケットも素晴らしい。
シェリーマンとアンドレプレヴィン(ピアノ)、リロイビネガー(ベース)のピアノトリオでの演奏。
アンドレプレヴィンのピアノが叙情的で胸にグッときます。
そのアンドレプレヴィンは、このレコードについて…「印税を全くもらっていない」と何かで言ってたらしいですが。。。
こんだけ良い演奏してて、印税入らなかったらそりゃ複雑な気持ちになりますね…
と思いつつも名盤であることに変わりないですし、このレコードがないとアンドレプレヴィンの存在を知ることもできなかったかもしれないので、そこは感謝ですね。
A面3曲目の「I've Grown Accustomed to Her Face」が特に最高なので、是非この曲だけでも聴いてみてください。
ですが
この曲に限らず、やっぱ3人がとても良いプレイをしているからこその名盤、名曲だとしみじみ思います。
バラードものでのシェリーマンのプレイも本当に素晴らしいのです。
ではでは。
【LIVE SCHEDULE】
6/18(水)大阪TOBIRA
7/6(日) 京都someno kyoto
11/17(月)新潟.lagoon 20
「萩原大介ワンマンショウ2025〜新潟編〜」
チケット予約はHPにて受け付けています。
↓
【official website】
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/hagiwaradaisukeFILM
【萩原大介 web shop】