いよいよ、メンバーが固まった。
萩原大介
冨田篤生
藤原基純
井上博毅
この4人である。
ここから新しいcublic-setts が始まる。
最初にやったことは
ライブの本数を増やしていくこと。
この頃は月に3本くらいはライブをしていた。
(今となっては不思議だが、お客さんについてなんも考えてなかった。ただひたすらライブをしていた。)
ライブをしていく中で話に上がったのは会場で販売できる音源が前任ドラム榎原君のプレイなので、新しい音源を作ろうという話。
新しい曲はいつも作っていたんだけど、
今まで演奏してきた曲もある。
この時。井上君に
「今まで演奏してきた曲結構あるけど、どうする?」
と聞いてみたら、
「俺が叩けば俺の曲になるから、全然アリかな。」
ということで、
既存の曲のリアレンジをしながら新しい曲を作っていく。
新しい4人で最初にレコーディングしたのは
1.ルート
2.ライフライト
3.クラクション
という3曲。
クラクションは新しく書き下ろした新曲だった。この4人で初めてアレンジした曲でもある。(あまりライブでやらなかったけど、この曲はコアなファンが多かった。)
個人的にCDはメジャーデビューしてから作るもの、という気持ちがあった。
が、
井上君は
「やるならちゃんとやりたい。CD-RじゃなくてCDを作りたい。」
という話をしてきた。
びっくりするくらいお金がかかったが…
メンバー全員が腹はくくっていたし、"やるしかないだろ!"みたいな気持ちでCDを初めてプレスした。(当時は今より高かったのである。)
作品としては
root.e.p
というタイトルで3曲入りのCDを製作。
このレコーディングはよく覚えている。
エンジニアの方がなかなかにぶっ飛んだ人だった。
演奏面のレコーディングはスムーズに進んで、歌を録る時に「細かくAメロBメロ、サビ、で区切って録った方がいいよ?」って言われ。
自分は
「嫌です。曲一曲通して歌わないと感情がのらない。」
って言い返して、自分の希望を通す。
(まぁ、予算出してんのはこちらなので当たり前だけど。)
レコーディングというのは、録音する作業の後にミックス、マスタリングという作業があります。
レコーディングが終わるとあとはエンジニアの作業になって。仕上がりを待つことになる。
確か3日くらいかけて録ってたように思いますが、最終日スタジオに行くとエンジニアがその場で寝ていた。
「泊まったんですか?」
って聞くと。
「あぁ、そうそうほとんど寝てない。」
「…」
この時、エンジニアの作業がどれだけ過酷なのかを痛感した。
とにもかくにも、新しい4人でのCD
root.e.pが完成。
ジャケットについては…
当時関わってた知人に任せたら
真黄色の絵を渡されて。
"これは…ジャケットにならない…"
ということで急遽、ペース藤原君に絵を入れてもらう。(彼はとても絵が上手いのだ)
理由は忘れたけど、なぜか椅子の絵を書いてくれてジャケットが完成した。
初めて業者からCDがダンボールで納品される。このCDを持ってバンド初の全国ツアーへ向かうことになる。
全11公演のroot.e.pリリースツアーへ向かう。
次回へ続く…
萩原大介が以前に組んでいたバンド
cublic-setts(キューブリックセッツ)
12年ぶり、一夜限りの復活LIVEを音源化。
通販開始!!
cublic-setts「like a seagull vol.0」
2019.12.27@下北沢CLUB251
01. distortion(3pieces)
02. クラッカー(3pieces)
03. 虹の中へ(3pieces)
04. 空白(3pieces)
05. ユーフォリア(4pieces)
06. アイリス(4pieces)
07. Henry(4pieces)
08. mirai(4pieces)
09. ストロボ(4pieces)
10. like a seagull(4pieces)
11. ペイン(4pieces)
¥1,500(CD-R仕様)
◆ 3pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Bass:藤原基純 / Drums:榎原直人
◆ 4pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Guitar:冨田篤生 / Bass:藤原基純 / Drums:井上博毅
https://art-box.stores.jp/?category_id=5eae693bcee9ea0d18111628
【LINEスタンプ】
萩原大介のLINEスタンプがリリースされました!デザインは岩本伊津美さん。
スタンプショップで萩原大介を検索、クリエイターズを選択してください。
https://store.line.me/stickershop/product/11173847/ja
【アルバムリリース情報】
発売日:2020.02.05(水)発売
■ 萩原大介「夕凪の唄」
■ 収録曲
1.Entrée
2.サーチライト
3.AM4:30
4.パラレルワールド
5.ステレオタイプ
6.La dualité
7.風車
8.ラストダンス
9.Promenade
10.アイリス
11.エーテル
12.アルメリア
13.夕凪(Live at the room)
■ 品番:ZCST-051
■ 価格+税:¥3000+税
■ レーベル:ZERO COOL
通販での購入はこちら!
↓
サブスクで1st album風景の唄の配信がスタート!
萩原大介 / 風景の唄
配信始まりました。(サブスク、ダウンロード)
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局
FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45
「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は6/5金曜日12時〜
ゲスト:枝村究
Listen Radio(リッスンラジオ)
というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。
【スタジオライブ生配信】
6/6土曜日21:30〜
スタジオライブ生配信!
※過去の配信動画も見れます。
(ライブ履歴、をチェックしてください)