今週(先週)の麺 Vol.44 | 続・やのきちが来た!

続・やのきちが来た!

香川県の片田舎・萩原に暮す『麺喰い』な親父が綴る、大野原龍王太鼓・非公認ブログ!

10月27日(月) たも屋・観音寺店(観音寺市古川町) かけ(中)+ちくわ天・おむすび
27たも屋観音寺
この4月から、消費税増税や円安の影響からか、全ての物の値段が上がった印象を受けます。うどんも例外ではありません。それに加えて、心なしか1玉の量も減った店もあるような気が・・・。
ここ、たも屋さんも、玉が小さくなった気がします(個人的感想です)。
お店にとって、値上げは極力避けたいのでしょうが、客にとっては量を変えられるのって、意外に迷惑なものなのです。
なぜかって? いつもと同じ注文だと、おなかがおきないのです(・・;)


10月28日(火) 瀬戸うどん(観音寺市瀬戸町) けんちんうどん(中)+すじ肉のおでん
28瀬戸
瀬戸うどんの秋・冬メニュー、けんちんうどんを今シーズンはじめていただきました。
おでんのすじ肉をトッピング。予想通り、美味しくなりました。


10月29日(水) 柳川うどん(観音寺市観音寺町甲) かまあげ(大)
29柳川
座った位置とカメラアングルが悪く、うどんに自分の影が写ってしまいました(^_^;)


10月30日(木) 本場かなくま餅福田(観音寺市流岡町) かまあげ(大)
30かなくま
二日続きのかまあげです。


10月31日(金) 松岡(綾歌郡綾川町滝宮) かけ(大)+げそ天
31松岡
これぞ『讃岐うどんの王道』とでも言えるくみあわせでしょうか。
げそ天は、ソースをかけて食べる派です。

源平(観音寺市観音寺町甲) 中華そば
31源平
お昼のうどんが早かった(殆どおやつの時間)ので、3時のおやつに中華そばをいただきました。


11月1日(土) 本場かなくま餅福田 白みそあん雑煮うどん(小)
1かなくま
月が変わって11月、本場かなくま餅福田の冬季限定メニュー“白みそあん雑煮うどん”の解禁日です。
あん餅に白みそ、この組み合わせが一番美味しいですね。今回は友人の勧めもあり、お餅は1個は塩あんにしてみました。


11月2日(日) 上杉食品(三豊市豊中町上高野) かけ・しょうゆ
2上杉①
2上杉②



う492.5/そ43/中82