こんにちはニコニコ


小学生で年子の、発達凸凹兄妹を子育て中目


兄は〈多動型&衝動型のADHD。怒りのコントロールが苦手なタイプ〉スター


妹は〈軽度知的障がい&吃音性&不注意優勢型のADHD。大きな感情の起伏はないタイプ〉花


で、困り事がそれぞれで違う兄妹ですキョロキョロ


白浜旅行へ行ってきました〜★おっさん化するパンダ⬆


かなり、ご無沙汰していました。


アメブロほぼ毎日読んではいたのですが、いざブログを書くとなるとなかなか、、爆笑


ひとまず近況をお伝えすると、


息子も娘も渋ることなく登校はしています。


しかし娘は小数点の学習に入り、算数はあれー🤣という感じだし、テストで点数をとるというのは難しいです赤ちゃんぴえん


ですが、点を取るということを目的としないのであれば、彼女なりの学びはできているのかなという感じです。


でもまあ、、今年の支援級の先生には色々と不安要素があり、こちらが言わないと気づかないということも多く、お勉強もわかりやすく教えてもらえてるのかなぁ、、と先生の技量に不安感が拭えません真顔



息子は、家庭科の玉止めで苦戦、割り算の筆算で苦戦と、なにかに苦戦している時期はイライラするようでした。


今はプールの授業で泳げないのですが、それに対してのイライラはない様子スター


先日、祖父母とみんなで白浜へ旅行に行ったのですが、そういう楽しみがあると子どもたちは頑張らないといけないことがあっても、励みに乗り切っている様子でしたチュー


今の楽しみは、近所で開催される夏祭り花


ちっさな寺院や、おっきな寺院、花火大会など沢山ある地域なので、コロナ禍でこの数年楽しめなかった分、今年はとてもワクワクしているみたいですおねがい
 


私の楽しみはといえば、夏に参加するスピッツのライブラブ


もう、いまはそれを楽しみに生きています。


大人も子どもも楽しみがあれば、頑張れるアップ



梅雨明けはもうすぐそこ?