予告編の続きです。けろけろけろっぴ
ボンゴトラックのセンターコンソールは仕事用にデザインされており質実剛健な作り真顔
A4ファイルやペン置きなど、使い勝手はさほど悪くはないのですが、肘掛けとしては遠すぎて長距離は疲れます。
また、もともとトラックなので後席への移動は考えていない(当たり前おさるのもんきち)そのため、ビルダーさんの話では、後席への移動で荷重がかかると割れるとか!

顕著に前席から後席への移動はないので、センターコンソールを踏む機会は少ないのですが。

とりあえず、ハイエースで使っていたコンソールボックスの上に被せる小物入れ兼肘掛けが使いやすかったので移植を試みます。

まずは、既存のセンターコンソールの取り外しニヤリ
ビス2本とクリップ2つで簡単に取れます。

ポッカリと穴が開くのでアクリル板とファイルケースを加工して取り付けますウインク





A4サイズの引き出し式ファイルケースなので、DVDやCDが結構入れられるし、仕切りをつければ紙やペンも整理が楽に収納できます。ウインク


固定もしっかり、オリジナルを流用してねじ止めしてあるのでビクともしません。
また、車体側を弄っていないので、直ぐにオリジナルに戻せます。デレデレ




ここにハイエースで使っていた肘掛けをつければ完成です。

絶妙なクリアランスと収納性アップ⤴️
何より肘掛けが機能して楽になりました。ちゅー



引き出しはマジックファスナーで走行中に飛び出さないようになってます。

とりあえず完成ですが、手作り感満載なので、色の統一を時間があればしてみたいですね。滝汗
カッティングシートが手軽かなデレデレ