暦の上では明日から立春!

厄は今日で全て払い落としました😊


ということで、スッキリした顔してるでしょ😊

いっぱいいっぱい書きたいことあるのに気付いたら節分になってました。

厄年では無いけど厄を落としに2/1にあびこ観音に行ってきました。

我孫子駅近くで長蛇の列が!

見るとパン屋さんで、並んでみたらどれもこれも美味しそう!

食パンも買いましたがズッシリ重い。
甘くてフンワリ❤️

このクロワッサンが何とも昔を思い出す。
サクサクで、バターの甘さがたまらない。

私はこのクロワッサンが好き🥐っていうのを思い出した!って感じました。

そして1日だったので映画に行ったんです。

キャッツ!


余りにも酷評だったので、観るのを迷いましたが、まずは字幕からと行ったら素晴らしかったです。

ミュージカルそのまんまを物語にしてるので、役柄が分かりやすくて、1人ひとり?の役がやっと把握出来ました。

そしてメモリー!

私に触って〜!という歌詞の意味がやっと理解出来てタッチミーに鳥肌〜!

歌は人を感動させます。

あー!もう一度観に行きます。

まあ色々悪評の意味も分かりましたが、歌と踊りは感動です。

観て良かったです。


そして今日!

松竹座に行ってきました。

桂米朝と奥様の絹子さんの物語!

絹子さんが駒ひかるという芸名で今OSKにあたるOSSKの劇団員であったということで、
トップスター勝浦千浪を
我が同期元OSKトップスター 
桜花昇ぼるが演じてました。

そして駒ひかるさんを
元宝塚トップスター
真琴つばささんが演じていて、OSKのテーマソングさくら咲く国を鼻歌で歌う場面がありました。
もう感動です。


落語の世界なんて全く興味ありませんでしたが、これを観て一気に親近感が湧きました💕

お弟子さんが個性派揃い!

そして子供は親が偉大だと大変というのも、西川忠志さんが言ってたり。
もう一度役柄をおさらいしてから観たいと感じました。

一緒に観てくれたえみちゃんと桜花の楽屋にも行ってきました!
元気そうでした。

娘がお世話になってました戸田ルナさんにもご挨拶させていただきまして、今の時期にピッタリなシーブスの抗菌スプレーもプレゼントしたら、手拭いをくださいました。

桜花はバレンタインチョコ🍫

今日は節分なので豆まきもイベントとしてあり面白かったです。

OSKの現役生も出演していますので皆様ぜひご覧ください。

ということで明日から立春。
新しい年の始まりです。

#松竹座 #桜花昇ぼる #戸田ルナさん #桂米朝 #OSSK #OSK #絹子さん #節分