6月ですが、朝方は涼しくて気持ちがいいです。ステラの散歩は4時30分からですが、昨日はいつも血圧の薬と腸の薬をももらいに行きましたが頻便の収まりかけに行きましたが、調子悪い。外科の先生なので頻便頻尿の話しも良く聞くいてくれて、肛門の痛みを緩和する痔の薬も出してもらう。

昨晩も頻便になり、2時間後くらいにその薬を肛門へ・・・その後寝てるときに出てしまい紙パンツ2枚ダメにする・・・ストマ状態・・・

とにかく我慢ができない垂れ流し・・・困る外出ができない・・・

今朝の散歩はかろうじていけましたが・・・

 

 

昨晩は暑かったので具たくさんの冷やし中華一人前食べたせいか・・

 

でも食べれば出るのが当たり前、糞ずまりよりいいですかね?どっちもよくないですが・・・食べられるうちはまだいいと思っているが・・

 

 

 

朝から天気が良くなりそうなので、ステラの散歩は4時30分から20分ゆっくりですが、一旦帰り、足を洗いその後はボーの番です。

ボーやステラと同じ犬種のワンコにあう。ウイペットですが、6歳の男の子

 
 
ボーちゃんいつも男の子には強気ですが、気に入ったみたいで大喜びしていた。
散歩も機能回復訓練となることを信じている。
人間も動物も外に行かないと出会いがありませんからね・・・
今日はトイレの下見に業者が来る予定。トイレも20年以上使用しているので水漏れもしているので交換する予定。
今日もいいい一日になると思います。

昨日の和太鼓の練習はなんとかなったが、くたびれた・・・

さいわい尻は大丈夫だった。

肛門にも力を入れるので良い運動にはなると思っている。

帰ってからのビールが美味い。

頭の中では盆踊りの音楽がまだ残っている。

 

小学校4年生の子供が2名います。このくらいからはじめれば上手くなると思う。

今朝は雨の予報であったが、降ってない・・・散歩へ行くことに・・・

ステラ17歳と7か月よれよれですが、10分ぐらい散歩で歩きます。

 

午前中は、お尻ふきも無くなりかけたので買いに行く。

午前中の散歩も無事に終わり一息ついてます。

 

6月に入りました。早いな、時間が過ぎるのは・・・

昨晩は0時くらいから頻便が始まり3時30分ぐらいまで何回もトイレに、おかげで尻がずたずたに、ウオッシュレットで飛び上がるほどです。痛いのです。

 

 

朝の散歩は歩くと尻が変な感じで違和感があるのでゆっくりです。

痛みはだいぶ落ち着きましたが朝食はパン1枚と卵とキュウリ、昼は食べないでおこうと思ったが、ところてん。。これは昼食ではないね(笑

15時からまた頻便が・・・17時くらいまで・・・ワンコにご飯を食べさせ、今から和太鼓の練習ですが、大丈夫かな力が入らない・・・

 

台風1号が早くも発生、温帯低気圧になったが、気温も急激に変化して3か月ぐらいの差がある。

朝の散歩は雨のため雨が止むまで延期・・・

頻便は相変わらずですが、昨晩は2時間ぐらいで収まる。

肛門が痛いのは困るが・・・

 

昨晩は生姜焼きを食べた。ご飯は茶碗半分ぐらい。

かすになるものを多く食べると、出る分量も多くなる、当たり前だが、結構カップラーメンなんかも栄養価が少なくかすが多いと思う。

身体によくないのかも・・・・