昨夜のスーパームーン皆既月食、楽しみにしていたのですが、残念ながら、雨のため見ることができませんでした。

 数日前から時間や方向を予習していましたのに、残念です。次のスーパームーンと皆既月食が重なるのは、2033年ということですが、その時の私の歳を考えると・・・ すごいですね。

 

 ところで、先週の土曜日に防災士のZOOM研修で「ペットと避難所」についての勉強をしたのですが、その中で「ペット災害危機管理士」の資格取得についての案内がありました。

 災害が起こったときには、まずは被災者の救護ですが、飼い主さんと一緒に避難してきたペットにどう対応するのかも大きな課題です。 被災したペットも人と同じように不安でいっぱいにちがいないので、何かお手伝いができれば・・・と考えたのですが、ただ私のこの歳で、災害が起こった時にどこまでの「戦力」になれるのかなど、躊躇もしました。でも「歳」のことは棚に上げて、まずは勉強をしてみようと思い。受講の申し込みをしました。

 

 ペット災害危機管理士の資格というのは4級から1級まであり、まずは4級の資格を取ることから始めますが、今のようなコロナ禍では、2日間通学研修はやめにして、1年間かけて、4級と3級の資格を取得する通信講座を選択しました。

    

                                                                 

 

 4級、3級の資格がうまく取れたら、次は実技を伴なう現地研修のある2級、1級です。 どこまで資格を取得できるか、不安もありますが、「思い立ったら吉日」とのことばもありますので、脳トレのつもりで頑張ってみようと思っています。