コロナの影響につき 番外編① | 波は来るっ♪

波は来るっ♪

仕事もプライベートも良い波に乗る

最終回の後もソコソコの閲覧数が続き、
数名の方々からメッセージを戴きました…

自粛解禁の目処が立たず、
余り余った時間に下らないプログを覗く日々…





大人気ない閲覧者達の反論を無視して、
コロナ騒動解禁まで限定で番外編に突入するコトに😎


まずは独り言から


様々な競技やカテゴリーで大会中止が決定するなか、
何処の集団でも存在する面倒臭い輩達がいる


何処のどなたか指摘する訳ではございませんが
輩達の特徴として…


×口は出すが肝心な金を出さない
×責任を負うつもりは無いが大口を叩く
×自分都合な目線で判断を下したがる
×チーム全体のバランスは後回しにする
×周囲の評価が悪い事に気付いていない
×外的要因ばかり指摘したがる
×無駄に群れを作り多数決へ持ち込みたがる
×数値でなく漠然とした感情論で語る
×陰口は強気だが、いざとなると頼り甲斐が無い



個人では『仕切り』が出来ない
もしくは仕切らせてもらえない立場にもかかわらず、
無責任な反論や影口を叩きまくるアホな存在…



『それならば、貴方が全部やってみなさいよ』
反論や文句ならコチラにも山ほどございます😎


物事を決断したりリリースするまでには
多方面からの意見やアドバイスを受けながら、
限られた時間で微調整しながら提案するのだが

僅か一部の輩と呼ばれる集団は
辿り着くまでのプロセスを度外視する傾向が強く、
無駄に群れたがるのが厄介…
(暇な時間が沢山有って羨ましいかぎり)

どんな集団でも異論反論は有って当然だが、
周囲が期待しているのは感情論ではなく改善案🍀

適正な改善案も持てない集団が
多数決に持ち込もうとするコト自体、
『私達、イカれてます♪』と
宣言しているように観えてしまう😱


何を考えてんだコイツは?
違和感を抱いてるのはお互い様


では根本的な違いは何だろう🤔
自身の発言に責任を負う覚悟が有るのか?
といったところでしょうかね。


結局、何処に行っても輩は輩、ガヤはガヤ


責任を取れないのなら発言の仕方や
伝え方くらいは見直した方が良いと思いますが…



『それならば、貴方が全部やってみなさいよ』


ステイホーム…