コチラのブログを見つけてくださりありがとうございます😊



    

普段よりこちらにご訪問くださる皆さま

ご訪問いただきましてありがとうございます


いいね。フォロー。ありがとうございます。



お立ち寄り下さいます皆様が、励みになっております。


この記事は、肩関節周囲炎になってからの記録を綴っています。
毎日の更新から回復状況で5日前後で投稿できるようにしています。


前回はコチラアップ


四十肩・五十肩の治り方はゆっくり!

・10月に入りはじめての土曜日です。

雨が段々☔️その量を増やし降っています。

気温も低くなりはじめ、過ごしやすくなってきましたね。

さて、わたしの右肩・右腕。
肩関節周囲炎の症状ですが、
まだまだ拘縮期。
この拘縮期が一番段階的に
長いようです。

動かせるようになったのは、
個人の症状としては、早い方だと
感じています。

気になるのは、可動範囲です。

そして現在私個人が、自身の身体で
気になることがあります。

それは…。

筋力ついてきているけど⁈
・もともと、痩せ気味の私の身体。

筋肉、筋力をつけるために、
タンパク質を中心とした
食事にして3ヶ月くらいになります。

腕に力が入るようになって、筋力が
ついてきたことを実感していました。

しかし、体全体に厚みがつくどころか、
薄くなってきています。

ちょっと骨張った貧相な身体になってしまっています。

朝のお仕事でも筋力は、ついてきているのでしょうが、もう少し厚みのある身体にならないと、
体力がつきません。

正直、現在体力が不足気味になったいます。


筋力をつける為の運動もほどほどに

・華麗による筋力の低下から肩関節周囲炎に
なってと私自身は思い感じていす。

そのため、運動中心にプラスして食事で
筋力をつけ、ストレッチで可動範囲を
広げていくように行ってきています。

けれど、ここにきて体力がまたまだない、
それが気になりはじめたことです。

どこかで運動量を減らした方がよいのか?
食事の見直しが必要なのか?

*今回の症状のまとめ
・まだ背中手を繋ぐ動作はできません。
・右腕が右耳にかなり近づけることが
できるようになりました。
・内側に入り気味の右肩が、ほんの少し正常位置に近づきました。
・肩甲骨の動きが左右同じくらいになってきました
・背中側で合掌することが、もう少しでできそうになりました




変化があり次第また、投稿します。

次回もお立ち寄りいただけると嬉しいです。


最後までお付き合いいただきありがとうございます。


ストレッチ、筋トレで使っています。

強度が3種あります。強度 中を使用しています。



イベントバナー

 





飲んでます。冷えを感じる前からはじめています。



イベントバナー

 


感謝


フォローしていただけるとうれしいです😊


フォローしてね